【福岡県福岡市】手頃価格で本格うな重を楽しめる「うなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店」がOPEN


高級店と同じニホンウナギを手頃な価格で食べられる「うなぎ屋 江戸名代亜門」を展開する亜門は、「うなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店」を5月9日(金)11時にオープンすることを決定した。

高級店の味を手頃に味わえる「うなぎ屋」が開業


「うなぎ屋 江戸名代亜門」は、2023年秋よりチェーン展開を開始するうなぎ料理店ブランド。

ミシュラン星付きレストラン出身の甲田代表が自ら監修したタレを使用した「うな重」が、1,000円台から食べられる。

国産と同じ稚魚を海外で育て、独自のルートで直送することで、低価格で高品質なうなぎを提供している。連日うなぎが売り切れるほど大盛況だ。

主なメニューは「うな重 並」1,900円(税込)、「うな重 上」2,600円(税込)、「うな重 特上」3,300円(税込)、「名物 一本鰻」3,500円(税込)、「お重セット 単品+」150円(税込)。


また、オープンを記念して、3,000円以上の会計をした先着300名に米2合を配布。なくなり次第終了となる。対象店舗はうなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店。

博多住吉店オーナーの松永大毅氏によるコメント

博多住吉店オーナーであり、ケーキハウス・アンの代表取締役である松永大毅氏は、次の通りメッセージを寄せている。

「博多住吉は、歴史と活気が交差する、福岡の中でも特に魅力的なエリアです。由緒ある住吉神社を中心に、昔ながらの街並みとモダンな都市の表情が共存しており、博多らしい情緒と温かさが感じられる場所です。

観光地としても人気のキャナルシティ博多のすぐ隣に位置し、最寄りの櫛田神社前駅からは徒歩7分と、アクセスも抜群です。

そんな博多住吉に、うなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店が九州初出店として誕生しました。観光やお出かけの合間にふらっと立ち寄っていただける立地ながら、ひとたびお店に入れば、和の趣を感じられる落ち着いた空間が広がります。

観光で訪れた方にも日本らしさを感じていただけるよう、内装は木の温もりを大切にし、和の雰囲気を意識してデザインいたしました。

うなぎは『特別な日のごちそう』というイメージがあるかもしれませんが、私たちは『毎日の暮らしの中で、もっと気軽に楽しんでいただきたい』という思いを込めて、価格にもこだわっています。

高級店でしか味わえない味を、週に一度でも通いたくなるような価格でご提供いたします。皆様のご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております」

オリジナルのたれと鰻専用コシヒカリブレンドが魅力

うなぎ屋 江戸名代亜門には、3つの特徴がある。1つは、低価格で高品質なうなぎを届けるべく、国産と同じ稚魚を海外の厳格な環境で育て上げた高品質なニホンウナギ。

他の大衆うなぎ店とは違い、多くの商社を通さず独自のルートで直送で仕入れている脂のりのよい「肉厚の鰻」が特徴だ。

また、明治創業以来120年の老舗の九州醤油屋の甘めの醤油を使った最高級のたれをもとに、代表の甲田氏が、最高のタレを追い求めて研究を重ねた。

最高級のタレに更に店舗で深みを出す独自の手法で完成させた、亜門でしか味わえない「至高のタレ」となっている。

そのほか、季節ごとの美味しい最高品質のコシヒカリのみを厳選して取り扱っている米屋と米農家出身の甲田氏が共同で開発した、亜門自慢の深みのあるタレと脂のりのよい肉厚な鰻にあう最高の亜門オリジナルの鰻専用の「コシヒカリブレンド」も特徴だ。

本格うな重を手頃価格で楽しみたい人は、「うなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店」を訪れよう。

■うなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店
住所:福岡県福岡市博多区住吉2-16-28 サヴィルロウ博多 1F
営業時間:
ランチ11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:5月は休業日なし、6月以降は毎週定休日を設ける予定
駐車場:無し(近隣にコインパーキングあり)
公式サイト(※後日店舗詳細を同ページに掲載):https://unagi-amon.com/posts

(佐藤 ひより)

The post 【福岡県福岡市】手頃価格で本格うな重を楽しめる「うなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店」がOPEN first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【福岡県福岡市】手頃価格で本格うな重を楽しめる「うなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店」がOPEN
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。