嵐に立ち向かいながら都市開拓「Against the Storm」が6月26日にPS5、PS4、Switchで発売決定
Steamのレビューで圧倒的に好評を獲得しているダークファンタジー・シティビルダー「Against the Storm」が、2025年6月26日(木)にPlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switch向けにデジタル版で登場します。
プレイヤーは「烈火の女王」の命を受けた総督として、脅威に満ちた世界を切り拓きながら都市を築いていきます。
多種族が暮らす過酷な世界を開拓!都市管理と戦略が鍵
「Against the Storm」は、単なる都市建設ゲームではありません。
プレイヤーは、「スモルダリング・シティ」を守るため、未開の土地に複数の入植地を築き、過酷な自然や謎の現象「ブライトストーム」に抗いながら、文明の再興を目指すリーダーとなります。

本作では、人間、ビーバー、リザード、キツネ、そしてハーピーといった種族が共存しており、彼らの特性や嗜好を理解しながら、効率的な資源管理や住宅整備、料理の提供などを行います。
例えば、エールやパイ、レインコートなどの生産によって住民のニーズを満たすことで「士気」を高め、森の敵意に抗う力を手に入れることができます。
一方で、烈火の女王からの厳しい命令にも応える必要があり、全てのニーズを満たすことは難しい場面も。
どのように優先順位をつけ、都市を導いていくかは、プレイヤー自身の判断に委ねられます!
毎回異なる挑戦!都市開発とローグライト要素の融合
– PR TIMES
「Against the Storm」が特に注目されているのは、シティビルダーでありながら、ローグライト要素を取り入れている点です。
プレイするたびに異なる地形、天候、資源配置が現れ、100種類以上の地域特性と6つのバイオームが毎回新しい戦略を求めてきます。
マップごとに異なる課題や恩恵があるため、戦略は常に再構築が必要です!
– PR TIMES
さらに、集めたメタ資源を使って本拠地である「スモルダリング・シティ」を強化していくことができるため、各入植地での経験が次の挑戦に活かされるサイクル設計となっています。
森の中を探索することで得られる財宝や古代の遺物、あるいは予期せぬ脅威など、危険と報酬のバランスも秀逸で、緊張感と達成感の両方を味わうことができます。
– PR TIMES
プレイヤーは、開拓者として都市の「最初の一歩」を何度も踏み出しながら、自分だけの戦略とネットワークを築いていくことになります。
都市間の交流や交易などもでき、都市同士のつながりがゲーム体験に深みを与えてくれるでしょう。
世界中で150万本を超える販売実績を誇る本作が、家庭用ゲーム機でどのような広がりを見せるのか注目です!
「Against the Storm」リリース情報 :
発売日 :
2025年6月26日(木)
希望小売価格:デジタル版 :
3,980円(税込)
ジャンル :
ダークファンタジー・シティビルダー
プレイ人数 :
1人
CERO :
B
対応機種 :
PlayStation 5/PlayStation 4/Nintendo Switch(いずれもデジタル版)
パブリッシャー :
株式会社セガ(Hooded Horseと共同パブリッシング)
開発元 :
Eremite Games
Trademarks, tradenames, and copyrights are property of their respective owners, Eremite Games (2025) and Hooded Horse Inc.™ (2025). All Rights Reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
「ELDEN RING NIGHTREIGN」のゲーム内容を紹介する最新トレーラーが5月2日23時に公開決定!放送時間は約10分
「EVO Japan 2025」に「Virtua Fighter 5 R.E.V.O.」が出展!ステージイベントやノベルティ情報も公開
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」真島吾朗のコーディネート衣装のアクリルスタンドと缶バッジが予約受付中

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。