マグカップよりも小さいAnkerのスピーカーは、「見た目よし・音よし・コスパよし」でした

※本記事は2022年8月30日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by かとパン

さまざまなワイヤレススピーカーが発売されていますが、形も大きさもお値段もいろいろ。

最近お出かけ日和が多いので、私は持ち運びのしやすい小型タイプが気になっているんですよね。

そこで、見つけた瞬間に「これよさそう!」とビビッと来たスピーカーがあったので紹介します。

マグカップよりも小さい

Anker「Soundcore Mini 3」4,990円(税込)

それがAnkerのワイヤレススピーカー「Soundcore Mini 3」。シックかつシンプルなデザインで、重さも約230gと軽量です。

そして、このサイズ感! マグカップよりも小さいので持ち運びがしやすく、どこで使っても場所もとりません。

迫力のある重低音に満足

コンパクトなので、音質にはあまり期待をしていませんでしたが、実際に音楽を流してみると、低音が心地よく響きます

その理由は、サウンドコア独自のBassUPテクノロジーがこの良質な音質を生み出しているからなのだそう。

Bluetoothの接続もスムーズ。繋がらないイライラがないので、心の余裕も生まれます。

防水機能もついてるぞ

IPX7(水深1mで30分間水没しても内部に浸水しない)の防水規格で、キャンプやアウトドア、キッチン、浴室などでも水濡れを気にせずに使えます。

ループも付いていて、使い方も工夫できそう! カラビナを取り付けてバッグにキーホルダーのようにぶら下げるのもアリですね。

ちなみに見た目はツルツルボディですが、底面は粘着力高めの滑り止め付き

外で使っても、倒れたり、滑ったりしにくいつくりになっているから、アウトドアユースも視野に入れたような細部にまでこだわりを感じます!

ボタンは押しづらいかも。でも“さすがAnker”な逸品

あえて残念な所をあげるとすれば、ボタンが同系色のため場所が分かりにくいこと。

凹凸もあまり無く、手探りでの操作は慣れるまで難しいかも。

ですが、「4,990円はコスパよすぎ!」と思わず声に出してしまうほどの高クオリティ。さすがAnkerですね〜。

専用のスマホアプリを使えば、イコライザー調節なども行えますよ。

マグカップよりも小さいAnkerのスピーカーは、「見た目よし・音よし・コスパよし」でした

BOSEのスピーカーが壊れたので、Amazonで3,300円で買えるPC用スピーカー使ってみた

マグカップよりも小さいAnkerのスピーカーは、「見た目よし・音よし・コスパよし」でした

1日中イヤホンを付けてる私が、Nothingの「オープンイヤー型イヤホン」を使ってみたら快適すぎて手放せなくなった話

価格および在庫状況は表示された04月25日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. マグカップよりも小さいAnkerのスピーカーは、「見た目よし・音よし・コスパよし」でした
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。