長崎五島列島の魚肉ねり製品メーカー「しまおう」が母の日限定「お花のかまぼこ」発売


長崎五島列島の福江島にて長崎県産にこだわった魚肉ねり製品の製造販売を行う「しまおう」は、母の日限定のお花のかまぼこ「フラワーセレブレーションかまぼこ」5個入/3,240円(税込)を、5月5日(月)まで公式オンラインショップにて販売している。

母の日はヘルシーで美味しいかまぼこを贈ろう


「しまおう」は、母の日に向けて、ヘルシーで美味しく食べられる「お花のギフト」を作れないかと挑戦。そして誕生したのがお花の形のかまぼこ「フラワーセレブレーションかまぼこ」だ。古来より縁起物として重宝されてきたかまぼこを通して、お母さんにとびきりの笑顔になってほしい、そんな想いでスタッフが一つひとつ手作りしている。

商品名につけている「セレブレーション」は、主に「祝うこと、祝賀」を意味し、喜びや幸福感を表現するために使われ、特別な出来事を祝う際に頻繁に用いられる。「フラワーセレブレーションかまぼこ」には、紅白の色彩や花の形などで感謝を伝えるお手伝いができたらという思いが込められている。


かまぼこは調理をせずにそのまま食べることができ、料理の手間を省いて忙しい日常をサポートしてくれる。長崎県産の白身魚・エソを使用した、クセのない味わいだ。


「フラワーセレブレーションかまぼこ」は、母の日オリジナル掛け紙、メッセージカード付きとなっている。商品到着は5月10日(土)または11日(日)を選択可能。賞味期限は要冷蔵で6日。送料はしまおうが負担するが、北海道・沖縄への発送の場合は1,650円(税込)が必要だ。

購入者との繋がりが練り物を美味しくする

「しまおう」は、九州の最西端、海に囲まれ緑が豊かで、自然いっぱいの福江島で練り物を作っている。鮮魚店を営んでいた先代が、魚のうま味を最大限に味わえる商品を作りたいという思いから、練り物を作り始めた。この思いは今の「しまおう」の味の下支えになっているが、美味しくなる理由は、たくさんの購入者との繋がりがあるから。「美味しいね」と言われると嬉しくなり、心の中に感謝が生まれる。その感謝を伝えるには「おいしい練り物を作ること」に尽きるという。


「こんな商品があったらいいな」「幼稚園の給食に使いたいんだけど」「もっと食べやすい練り物はないかな」。購入者の声に真摯に向き合って練り物を作ることで、同社の練り物はおいしく育てられてきた。「美味しい」という言葉が、「感謝の気持ち」にかわり、さらにおいしい練り物が生まれていき、それが全国の食卓にひろがる。購入者との繋がりから生まれた練り物は、「しまおう」の宝物だという。


九州最西端の福江島で心を込めて作られる「フラワーセレブレーションかまぼこ」を、母の日ギフトとして大切な人に贈ってみては。

しまおう公式オンラインショップ:https://shimaoh.co.jp
しまおう公式Instagram:https://www.instagram.com/shimaoh.co.jp

(山本えり)

The post 長崎五島列島の魚肉ねり製品メーカー「しまおう」が母の日限定「お花のかまぼこ」発売 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 長崎五島列島の魚肉ねり製品メーカー「しまおう」が母の日限定「お花のかまぼこ」発売
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。