旅行の帰り道「お土産が入らない」問題、L.L.Beanの折りたためるトートが解決してくれたよ

※本記事は2024年10月19日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by sato
スーツケースのパッキングは完璧だったのに、帰りの空港でお土産を買い過ぎて結局大荷物……。旅行あるあるではないでしょうか?
お土産をまとめて持ち歩くのに最適なバッグをあのブランドで見つけました。
キャンバスじゃないほうのL.L.Bean

L.L.Bean 「エブリデイ・ライトウェイト・トート ラージ」 6,490円(税込)
先月行った台湾旅行で、まさに上記のような状況になってしまった筆者。
持参したエコバッグが小さかったためお土産がまとまらず、手荷物の他に3つも荷物を持ち歩くことに。
帰国したらお土産用に使えるサブバッグを購入しよう!と心に決めたのでした。
条件はジッパー付きで折り畳んでスーツケースに入れられること。

いろいろ探していたところ、L.L.Beanで見つけたエブリデイ・ライトウェイト・トートがその条件をクリアしていたんです。
L.L.Beanといえばコットン・キャンバスのトートが人気ですが、飛行機での移動ならナイロン生地のコレが最適解かもしれません。
必要な条件をばっちりクリア

中身が見えてしまったり、倒れた拍子に荷物が出てしまったり……を防ぐためにもジッパー付きが安心。
ナイロン生地なので多少の雨なら弾いてくれるところも旅行向きです。

畳むとコンパクトになるから、スーツケースの隙間に入ります。

ハンドルは肩に掛けられる長さで、たくさん買い過ぎて重くなっても大丈夫。

マチ付きで底が平らになるため、スーツケースの上に置いても安定します。
容量たっぷりだからメインバッグにも

エブリデイ・ライトウェイト・トートは、ミディアム、ラージ、エクストラ・ラージの3サイズ。用途が多そうな、高さ約38×幅43×奥行き19cmのラージを購入しました。
一般的な飛行機の機内持ち込み手荷物のサイズもクリアしています(航空会社によって異なるため、念のため確認を!)。
折りたためる割に生地にハリがあって丈夫なので、サブではなくメインのバッグにもなりそう。

秋の旅行、2泊を想定した荷物を入れてみると……

薄手のアウターやちょっとしたお土産を入れられるくらい余裕があります。
もともとアウトドアブランドなので、キャンプの着替え入れにもぴったり。

内側にはキー・クリップ付きのポケットもあって、お財布など入れておくのに便利です。
1つ持っておくと安心

サブバッグにもメインバッグにもなっちゃうL.L.Beanのエブリデイ・ライトウェイト・トート。「エブリデイ」という名称にも納得の汎用性の高さです。
1泊の旅行やお土産はそんなに購入しないかもという方なら、ミディアムサイズでも充分かもしれません。
必要条件が揃っていて、数千円とお値段も良心的。気兼ねなく使えるラフな雰囲気もナイスです。
サイズ違い色違いで持っておくと、シーンに合わせて使い分けできて◎。

旅行の準備中、バッグどれにしよう?という悩みも一気に解決してくれそう。

春だし、身軽に出かけたい。DODの「ウサゼニーレ」はミニ財布の使いづらいところがほとんどなくて快適!

これをスマホに装着するだけで、登山・キャンプでの撮影がグッと楽しくなる理由はね…
価格および在庫状況は表示された04月14日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。