ゼルネアスが実質無料配布! キラチャームが復刻! 新機能「GOパス」が話題に【ポケモンGO】

4月1日より『ポケモンGO』にて、新機能「GOパス」がテスト実装され、トレーナーの間で話題になっています。
イッシュツアーで話題になった機能が正式実装
3月頭に開催された「Pokémon GO Tour:イッシュ地方–グローバル」の際にも似たような機能が登場しましたが、今後は「GOパス」という名前の機能として全トレーナーに解禁されていくようです。

▲イッシュツアーの時のGOパス。
GOパスの機能を簡単に説明すると、“ポケ活”中の色々な行動(ポケモンゲットやレイドへの勝利など)に応じてポイントが貯まり、ポイントが特定の値に達するとリワード報酬がもらえるという無料機能となっています。
ちなみに、ポイントが一定以上の数値になると、以下のボーナスが発生する模様。
ティア1
* 「おさんぽおこう」の効果時間が2倍
ティア2
* 「大発見」のリワードで獲得できるXPと「ほしのすな」が増加
ティア3
* タマゴをかえしたときにもらえる「ほしのすな」とXPが増加
早い段階でボーナスが発生すれば、それだけお得にプレイ可能となるため、“ポケ活”のスケジュール感に影響が出てきそうな予感。
更に「GOパスデラックス」という有料バージョンも用意されるとのこと。
無料のGOパスよりもリワード報酬が豪華だったり、通常よりも進行が早まるといった追加特典があるようです(有料版を購入した場合でも無料版の方のリワードももらえる)。
無料版ではゼルネアスが実質配布
公式サイトの記載によると、無料版のGOパスのリワード報酬には、伝説のポケモンである「ゼルネアス」が含まれているとのこと。

▲無料で伝説のポケモンがゲットできるのは破格。これだけでも進める価値がありますね。
有料版では課金アイテムが入手可能
有料版のほうでは、「プレミアムバトルパス」「おこう」「しあわせタマゴ」などの課金アイテムや、特定のフレンドと確定でキラフレンドになれる特殊アイテム「キラチャーム」がリワードとして入手可能とのこと。

▲キラチャーム。
キラチャームはこの機能でしか入手不可能な貴重アイテム。大親友じゃないフレンドともキラ交換が叶うアイテムとなっているので、キラ図鑑埋めを目指しているトレーナー的には買いの一品です。
ただし日本では……
ただ、本記事執筆時点(4月1日21時過ぎ)では、日本でGOパスの機能は解禁されていない模様(一部トレーナーには解放されているようなんですが条件不明)。
報酬の質的に、GOパス持ちトレーナーとそうでないトレーナーでの差が開きすぎてしまうこと、今までも新機能発表から全トレーナーへの解禁のラグがそんなになかったことから、近々全トレーナーに解禁されるはず。
詳しくは公式からのアナウンスを待ちましょう。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。