菓匠 清閑院から、京都府産の熟成宇治抹茶を使った絶品スイーツが期間限定で登場!


菓匠 清閑院は、心閑かに味わう抹茶菓子を発売した。同社がこれまで培ってきた和菓子の技術や知識を生かし、宇治抹茶のふくよかな香りやほろ苦さを生かしたこだわりの抹茶スイーツを楽しめる。

京都府産・熟成宇治抹茶のこだわり

菓匠 清閑院は、繊細に移り行く四季の風情を、和菓子の姿・味わいにうつして、千年の歴史を持つ古都「京都」から新たな視点で届ける和菓子ブランドだ。


抹茶菓子には、こだわりの京都府産の熟成宇治抹茶を使用している。春の収穫期に摘み取った一番茶を綿密に管理された冷蔵庫で秋まで保管し、茶葉を熟成。3ヶ月~数年を経た茶葉を挽くことで、風味豊かでまろやかな口あたりの熟成抹茶が出来上がる。


あざやかな色合い、上品で風味豊かな香りを生かすため、お菓子の製法に合わせて最適な配合や温度、タイミングを見極めながら、抹茶の味わいを楽しめるお菓子づくりを心がけているという。

こだわりの抹茶スイーツ


「宇治抹茶 エンガディナー 茶み(ちゃみ)」は、香り高く色合いもあざやかな、京都府産の熟成宇治抹茶を練り込んだほろ苦いキャラメルに、きざんだくるみをぎっしりと合わせた抹茶スイーツ。

スイス・エンガディン地方の伝統菓子「エンガディナー」を思わせる、バターを使用しさっくりほろりとした食感に仕上げたタルト生地でつつみ込んだ、香ばしく香り豊かな焼き菓子に仕上がっている。

価格は3個入864円、5個入1,404円、8個入2,160円。


「茶々ふぃなん」は、宇治抹茶のあざやかな色合いを生かし、しっとり焼き上げたフィナンシェだ。天面には碾茶(てんちゃ)があしわれ、風味良く仕上げられている。

価格は5個入864円、10個入1,620円。


「抹茶ふくさ餅」は、しっとりやわらかく焼き上げた生地で、宇治抹茶餡とわらび餅を挟んだ艶ぶくさ。

価格は1個270円、5個入1,523円。


「まんまり 抹茶ちーず」は、宇治抹茶の色合いと風味を損なうことなく練り込んだ抹茶クリームを、チーズ風味のふんわりやわらかな生地でサンド。

価格は1個216円、4個入994円。

いずれも価格は税込みで、販売期間は5月中旬まで。店舗情報はブランドHPから確認できる。

京都府産の熟成宇治抹茶が織りなす絶品スイーツを味わってみては。

■菓匠 清閑院
HP(オンラインショップ):https://www.seikanin.jp
Instagram:https://www.instagram.com/kasho_seikanin

(オガワユウコ)

The post 菓匠 清閑院から、京都府産の熟成宇治抹茶を使った絶品スイーツが期間限定で登場! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 菓匠 清閑院から、京都府産の熟成宇治抹茶を使った絶品スイーツが期間限定で登場!
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。