ROOMIE編集部員&ライターが旅に出るときかかさず持っていく「無印良品の旅行グッズ」6選

無印良品メンバーがお得にお買いものできる「無印良品週間」が3月31日(月)まで開催中。

日用品から食品、家具までいろいろと揃っている無印良品ですが、使い勝手のいい逸品が揃っているのが「旅行グッズ」なんです。

さまざまなアイテムを駆使して暮らしを快適にしているROOMIEライターたちが、旅に出るときにかかさず持っていく無印良品の旅行グッズを6つご紹介します。

ごちゃつき知らずな「吊るして使える着脱ポーチ付ケース」(dada)

「ポリエステル 吊るして使える着脱ポーチ付ケース」 1,790円(税込)

旅先で荷物がごちゃついてしまいがちな私の強い味方。化粧品やシャンプー類などの細々としたものは全部「吊るして使える着脱ポーチ付ケース」に入れるようになってから、準備も楽に。

洗面台のタオルかけに、付属のフックでかけておけばスペースも取らずに必要なものを手に取れるので、すごく重宝しています。ポケットがたくさんあるので、コンタクトや絆創膏、小さな爪切りやハサミなど何かと必要になりそうなアイテムの収納にも使ってます。

あれどこにしまったっけ?というちょっとしたストレスがこのポーチでだいぶ軽減しました。(dada)

ハンカチ代わりに使える「ペーパーナプキン」(山崎舞)

「竹100%携帯用ペーパーナプキン」 99円(税込)

出張や旅行に日数分のハンカチを持っていくのって、結構かさばりませんか。毎日現地で洗うのも面倒だし……。そこで取り入れたのが「竹100%携帯用ペーパーナプキン」です。

やや厚みのあるペーパーナプキンが1パックに10枚入っています。手を拭くのはもちろん、食べ歩きやテーマパークで何か食べた後、口をさっと拭くのにも使えます。

ミニサイズなので、キャリーバッグの隙間に2〜3個詰めておくだけでいいのが◎。さらに使ったらそのまま処分できるので、帰りは荷物スペースがちょっとだけ空けられます

99円で6パックも入っているので、コスパもバッチリです!(山崎舞)

スキンケアの収納にぴったりな 「吊るして使える洗面用具ケース」(mio)

「ポリエステル 吊るして使える洗面用具ケース」 1,790円(税込)

旅行に限らずサウナや帰省と、幅広くスキンケアグッズの持ち運びに活躍するのが「ポリエステル 吊るして使える洗面用具ケース」。

吊るせるケースは他のメーカーにもあるけれど、無印良品のこれはつくりがしっかりしていて、吊るしても形が崩れません。だから、ホテルの洗面台や大浴場のロッカーなどスペースが限られていても、フックをかける場所さえあれば、ものを広げずに立ったままスキンケアができるのです。

旅先でも普段通りのスキンケアアイテムを持参する派の方には、このケースがきっと重宝しますよ。(mio)

小物にぴったりな「コンパクトポーチ」(よしP)

「ナイロンメッシュ コンパクトポーチ」 590円(税込)

荷物が多ければ多いほど、カバンの奥底に潜り込んでいってしまう小物たち。目薬など他のものとは区別したいけど、なかなか良いサイズのポーチがなかったんですよね。

この「コンパクトポーチ」、立体的でサイズの割にはたくさん入ります。また、カラビナが付いているのでカバンの外に取り付けも可能。

私は目薬や軟膏、コンタクトレンズなどを入れています。すぐに取り出せて、液漏れの心配からも開放されて重宝してます。(よしP)

なんでも入っちゃう「立体メッシュケース」(uco)

「立体メッシュケース S」 690円(税込)

旅行に登山、近所の銭湯など、どこに行くにも重宝しているのが、この「立体メッシュケース」です。やわらかくて軽量で、ハリのある立体的な形。

Sサイズですが、結構いろいろなものが入ります。充電器やバッテリー類といった重たいもの、ティッシュやビニール袋、飴などの細かいもの、ハンドクリームやリップクリームなどのスキンケアアイテムもちょうどいいサイズです。

メッシュで中が見えるため、探しものもすぐに見つかります。通気性が良く、銭湯グッズなどの濡れたものも気兼ねなく入れられます。(uco)

お気に入りすぎてサイズ違いも愛用する「仕分けケース」(小池田)

「ポリエステルたためる仕分けケース」 Sサイズ:990円、Mサイズ:1,190円

衣類のパッキングには必ず「ポリエステルたためる仕分けケース」を使っています。

Sサイズに下着や靴下、Mサイズにトップスやボトムスを入れるのが私の定番。ケース自体が薄くて軽いので無駄に荷物にならず、使わないときは小さくたたんでしまっておけるのも◎。

お気に入りすぎて、収納部がふたつに分かれた「ダブル」タイプもサイズ違いで愛用しています(笑)。

自分が持っているオレンジは廃盤になってしまったようですが、新しく出たダークグリーンもきれいな色で気になっています!(小池田)

ROOMIE編集部員&ライターが旅に出るときかかさず持っていく「無印良品の旅行グッズ」6選

ROOMIEライターが、無印良品で何度も買っちゃう「食品と文房具」6選

価格および在庫状況は表示された03月28日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ROOMIE編集部員&ライターが旅に出るときかかさず持っていく「無印良品の旅行グッズ」6選
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。