任天堂がNintendo Switchの新機能「バーチャルゲームカード」を発表

任天堂は3月27日に配信した「Nintendo Direct 2025.3.27」で、Nintendo Switchの新機能「バーチャルゲームカード」を発表しました。


https://x.com/Nintendo/status/1905272047703671109

バーチャルゲームカード 紹介映像(YouTube)
https://youtu.be/GRgkf1jFx14

バーチャルゲームカードとは、パッケージソフトのようにダウンロードソフトを管理できる機能です(※体験版や一部のNintendo Switch Online加入者向けのソフトなどを除く)。

メニューを開くと、購入済みソフトがバーチャルゲームカードになって一覧で並びます。ユーザーはバーチャルゲームカードをセットしたり取り外したりして、本体でプレイするソフトを管理できます。

本体を2台持っている場合、セットする本体を切り替えてどちらでソフトを遊ぶかが選択可能。「ファミリー」として登録した相手にはソフトを貸し出すことも可能です。

バーチャルゲームカードは、2025年4月下旬の本体の更新から利用可能となります。

2025年に発売が予定されているNintendo Switch 2もバーチャルゲームカード対応となっています。

ダウンロードソフトがもっと使いやすく バーチャルゲームカード
https://www.nintendo.com/jp/games/virtual-game-card/index.html[リンク]

※画像:YouTubeより引用
https://www.youtube.com/watch?v=GRgkf1jFx14
©Nintendo

※ソース:
https://www.nintendo.com/jp/games/virtual-game-card/index.html

(執筆者: 6PAC)

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 任天堂がNintendo Switchの新機能「バーチャルゲームカード」を発表
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。