狭いキッチンで実力を発揮!食器洗いのストレスを大幅カットする、革命アイテムなんだよ

※本記事は2023年4月1日に公開された記事の再掲載です。
Text and Photographed by アンザイ サヤ
シンクの掃除をしていると、物を置かないのが一番だなと思うのです。そうは言っても、わが家はキッチンのレイアウト上、”浮かせる収納”はできない……。
何かいい方法はないかと調べていたら、シンクに置くものを減らせるオシャレで画期的なアイテムを発見しました!
保存容器みたいなコレ、実はね……

OXO(オクソー)「スポンジホルダー(ソープディスペンサー付)」3,400円(税込)※Amazon価格
初めて見たとき、「真空保存ができるタッパーかな?」と思ったのですが、全然違いました! なんと、スポンジホルダーなんです。

上は水切りがついたスポンジ置きになっていて……

スポンジ置きの下にあるトレイに水が溜まる仕組みになっています。
そして、トレイの下には食器洗い洗剤が入るんです!

普段使っている洗剤を注ぎます。口が細いので、こぼさないよう慎重に。

「洗剤の色ってキレイなんだ……」と思ってしまいました。ステンレスのパーツと相まって、カッコいい!
では、さっそく使ってみたいと思います。
スポンジの上から押すだけでOK!

上部にスポンジを置きます。手のひらサイズの定番スポンジが、ぴったり収まりました。

スポンジの上からギュッと押し込みます。

ワンプッシュでスポンジに洗剤がしっかり染み込みます。

泡立ちも申し分なし。洗っている途中で洗剤を継ぎ足すのも片手でOK!なんてラクなんだ!
狭いシンクでも置けるかな……?

サイズは約幅13.8cm、奥行10cm、高さ8.3cm。
愛用中の琺瑯容器(約幅15.4cm、奥行10.3cm、高さが5.7cm)とはほぼ同じサイズ感です。

蛇口の横のスペースに置いてみました。だけど、シンクからちょっと遠い……

シンクのフチに斜めに置いてみたら、ぴったり! 裏にすべり止めがついているので安定感もあります。
食器洗い用品がこのスポンジホルダーひとつになったら、急にシンクがスッキリしました。シンプルって素晴らしい!
洗剤が詰まらないから、ストレス知らず!

使い始めて1ヵ月経ちますが、本当に快適です。洗剤が減ってきたのも一目瞭然。ポンプに洗剤が詰まることもありません。
トレイに水が溜まったらフタを外して流すだけOK。

掃除も楽ちん。スポンジホルダーだけ動かしてサッと拭けば完了。スポンジも清潔に保てるし、毎日、気持ちがいいなぁ。

スーパーのお惣菜「天ぷら」をカラッと復活させる方法
アイリスオーヤマのコーヒーメーカーのおかげで「マイボトル持参」が習慣化した理由
価格および在庫状況は表示された02月18日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。