【東京都町田市】「ふれあいスポーツフェス町田」開催。子どもから大人まで誰でも気軽に参加できる
スポーツ施設の建設と管理運営を専門とする、日本体育施設(にほんたいいくしせつ)は、指定管理者(※)を務める町田市立野津田公園(東京都町田市)において、子ども、大人、障がい者など、誰もが気軽に参加できる「走・跳・投」をはじめとする陸上種目や、リアル野球ボードを楽しめるスポーツイベント「ふれあいスポーツフェス町田」を、2月11日(火・祝日)に開催する。
「ふれあいスポーツフェス町田」について
「ふれあいスポーツフェス町田」は、オリンピックで活躍した選手や現役トップアスリートを通じて、子どもたちの可能性と未来を広げ、誰もが共存できる社会の実現、町田市のスポーツの発展、施設の認知拡大に貢献するものだ。
特別ゲストには、オリンピックメダリスト・髙平慎士氏(2008年北京オリンピック銀メダル陸上男子4×100mR)、長距離ゲストは村上康則氏(2010年日本選手権1500m優勝)、後宮正幸氏(1994年全日本大学対校駅伝優勝)、鈴木良則氏(2009年ニューイヤー駅伝優勝)、混成ゲストには、大玉華鈴氏(2023年アジア選手権、2023年アジア大会 日本代表)を招くとしている。
同イベントへの当日参加も可能だが、種目によっては事前に締め切る場合がある。
イベント概要
「ふれあいスポーツフェス町田」の開催日時は、2月11日(火・祝日)10:00~16:00、小雨決行、順延なし。開催場所は、野津田公園(町田GIONスタジアム・多目的広場)で、子どもから大人まで参加できる。
イベント参加料は1名500円、ふれあい400mリレーは1チーム2,000円(教室含)、ふれあい1000mタイムトライアルは2,000円(教室含)。当日現金支払いで、「ふれあい特別イベント」の当日申込は11:00まで受付にて行っている。
なお、料金は保険料込。持ち物は、運動できる服装・運動靴・飲み物・タオルなど。
ミニスポーツ広場では、バランスボール、トランポリン、ホッピング、竹馬、フレキハードル、握力測定など、小さな子どもが楽しめる種目も多く企画されているうえ、キッチンカーも出店予定だ。ただし、競技場内での飲食は禁止(観客席は可)、ゴミは各自で持ち帰るようにとのこと。
ふれあい400mリレー、ふれあい1000mタイムトライアルは、事前エントリーが必要となるので、下記申し込みフォームより入力を。参加申し込み締め切り日は2月9日(日)となっている。
思いきりボール遊びができる多目的広場、プロスポーツを観戦できる陸上競技場、自然を楽しめる散策路など、様々な楽しみ方ができる、町田市で一番大きな公園である町田市立野津田公園。同園で開催される「ふれあいスポーツフェス町田」に参加してみては。
■ふれあいスポーツフェス町田
会場:町田市立野津田公園
住所:東京都町田市野津田町2035
イベント詳細:https://www.nozuta-park.com/events/post-17648.html
申し込みフォーム:https://x.gd/VJtpb
町田市立野津田公園公式サイト:https://www.nozuta-park.com
(※)地方公共団体が、公の施設の管理を行わせるために、株式会社をはじめとした営利企業・財団法人・NPO法人・市民グループなど法人その他の団体に包括的に代行させることができる制度、またその指定を受けた団体のこと。
(さえきそうすけ)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。