トイレに垂らすと香りが広がるアレ、SHIROにもあった!爽やかな香りがふわっと広がるんだ
意外と選び方の難しいのが、トイレのニオイ対策アイテム。
ドラッグストアで手に入るものは、ザ・芳香剤という感じの香りが多く、パッケージが派手で隠したくなるような見た目……。
そこで取り入れてみたSHIROのこれは、ニオイのストレスから解放されるどころか深呼吸したくなる香りなんです。
SHIROの数量限定の「消臭ドロップス」
SHIRO 「ウッド 消臭ドロップス」 5,500円(税込)※数量限定
それが、SHIROの「ウッド 消臭ドロップス」というアイテム。
昨年発売開始された、数量限定のアイテムです。
先日「フレグランスディフューザー」を初めて取り入れてから、SHIROのふわっとした柔らかい香りにハマっているわたし。
「爽やかなウッドの香り」と謳うこれなら好みに関わらず使えそうと思い、来客も想定してトイレで使ってみることに。
数滴たらすだけで空間に香りが広がる!
トイレで使う時は便器内に垂らすだけ。お手洗いを済ませ洗い流したら、3〜6滴たらします。
そうすると、オイルをたらした瞬間から、ふわーっと朝の森林のような香りが広がる〜!
たらした直後はユーカリの香り、だんだんとヒノキ寄りに香りが変化していく印象です。
ラベンダーやベルガモットの雰囲気も感じますが、香りは全体的に朝っぽい爽やかな香り。
消臭するどころか、深呼吸したくなるような清々しい香りが最高なんです。
成分は精油をブレンド。
ビターなウッドの香りというよりは、ユーカリのスッキリとした香りも相まって、ウッド系にしてはフレッシュな香りに感じました。
洗面台にたらすのもおすすめ
この香りはポシティブな気持ちにさせてくれる気がして、朝の身支度の時にも活用中。
「お手洗いや水周りなど、においの気になるスペース」に使えるこちらを、洗面台でも使っています。
洗面台で使う時は、シンクの端に数滴たらすと洗面所が一気にフレッシュな香りに。
「よしやるぞ」と香りで気持ちを切り替えられるような、この使い方も気に入っています。
消臭アイテムだけど見えるところに置いておきたい
上品なパッケージのSHIROのアイテムだから、こうして出しっぱなしにしていても生活感が出ないのも好きなところ。
収納が少ないわが家にとっては、しまう場所を確保しなくていいのもありがたい。
来客の時にも「おっ」と思わせられる、おしゃれな「ウッド 消臭ドロップス」。
消臭アイテムだけではもったいなく、アロマオイルのようにも使えますよ。
リニューアルしたSHIROの「ハンド美容液」が日常づかいに最高でした
テキスト
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。