宮崎県国富町役場に、演歌歌手の二見颯一さんの展示スペースが登場!幼少期の写真も
宮崎県国富町(くにとみちょう)は、国富町ふるさと大使でもある演歌歌手の二見颯一さんの足跡をたどる展示スペースを、役場玄関ロビーに設置した。
家族から借りた幼いころの写真も展示
二見颯一さんは、「やまびこボイス」と呼ばれる伸びのある爽やかな歌声を武器に、幅広い世代から支持を得ている。
同氏は、令和5年の国富町総合町民祭でふるさと大使に就任。役場に設置された展示スペースには、二見颯一さんがこれまでに受賞したタイトルのトロフィーや盾、国富町ふるさと大使に就任した際に制作した扇子や名刺、特集記事が組まれた雑誌のほか、二見さんの家族から借りた幼いころの写真など、貴重なアイテムが一堂に集結している。
今回の展示は、二見颯一さんの魅力をより多くの人に伝えるための重要な場となるだろう。また、展示スペースは、平日の開庁時間だけでなく、土日祝日の日中にも訪れることができるため、町外県外のファンの「聖地巡礼」スポットにもなるだろう。同氏の展示物は、家族の協力を得ながら今後も定期的に入れ替えていく予定とのことだ。
宮崎県国富町は、今後も二見颯一さんの活動を応援し続けるとともに、多くの人に同氏の音楽と魅力を届けていくとしている。
国富町について
国富町は、宮崎県の中央部に位置する人口約18,000人の町。まち並みに溶け込むように点在する本庄古墳群(国指定史跡)など、貴重な文化財が多く、美しい自然の中に歴史と文化が息づく人情豊かな町だ。
一年を通して温暖な気候が特徴で、南国宮崎の太陽に育てられたマンゴー、せんぎり大根(切り干し大根)、ピーマン、富有柿(ふゆうがき)、米などの農産物に加え、宮崎牛や鶏の炭火焼など食材の宝庫だ。最近では、SiCパワー半導体を生産するロームが町内に新たな生産拠点の設立を目指すニュースや、二見颯一さんがふるさと大使に就任するなど、商工業や芸能分野にも明るい話題がある。
また、ふるさと納税返礼品には、マンゴー、切り干し大根、宮崎牛、鶏の炭火焼などを用意。下記の国富町ふるさと納税返礼品ページから、各サイトで返礼品をチェックできる。
この機会に、国富町役場に登場した二見颯一さんの展示スペースや国富町についてチェックしてみては。
■宮崎県国富町役場
住所:宮崎県東諸県郡国富町大字本庄4800番地
国富町役場公式サイト:https://www.town.kunitomi.miyazaki.jp
国富町ふるさと納税返礼品ページ:https://www.town.kunitomi.miyazaki.jp/main/administration/hurusato/page001255.html
(ソルトピーチ)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。