無印良品の新スキンケアシリーズを約3週間使って気づいたこと

※本記事は2024年11月3日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by 門岡 明弥

2024年10月2日に発売された、無印良品の「薬用リンクルブライトシリーズ

SNSでも話題になっていたこともあり、その使用感がずっと気になっていました。

とはいえ、いきなり大きいサイズのものを買うのは気が引けるので、まずは「お試しセット」から使ってみることに。

無印良品の新スキンケアシリーズ

無印良品 「薬用リンクルブライトお試しセット」 1,690円(税込)

こちらが「薬用リンクルブライトお試しセット」。

薬用リンクルブライトシリーズはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎ、シワを改善するシリーズ(※)とのこと。商品によっては有効成分ナイアシンアミドが配合されている点も特徴的です。

商品ページには「全てのスキンケアシリーズの中で最も保湿力が高い」との記載があるので、期待が高まります。

※お試しセットの発酵導入化粧液を除きます

お試しセットは「発酵導入化粧液」、「薬用リンクルブライト化粧水」、「薬用リンクルブライト乳液」の3本がセットになっています。

それぞれ20mlというサイズ感なので、手軽に使い始められるのもうれしいですね。

化粧水の前に「発酵導入化粧液」

まずは「発酵導入化粧液」。こちらは天然由来成分100%(※)の導入化粧液となっており、うるおい成分として米ぬか発酵液、セラミドが配合されています。

米ぬか発酵液は無印良品が独自に開発した美容成分で、7種のビタミン、8種のミネラルを含有した山形県産の米ぬかを使用しているとのこと。

※天然成分を化学的に反応させた成分を含みます

サラサラな質感でありながらも、ほんの少しのとろみを感じます。香りはほぼ無臭。

これを化粧水の前になじませることで、角質層まで保湿成分が浸透しやすくなるそうです。

あんまり実感として分かりづらい部分ではありますが……。確かに発酵導入化粧液を塗った後の方が、化粧水の肌なじみがいい感じはしました。

導入液の後に、化粧水

次に「薬用リンクルブライト化粧水」です。

主成分として有効成分ナイアシンアミド、米ぬか発酵液がたっぷり配合。ナイアシンアミドが配合されているスキンケアアイテム、無印良品でも増えてきましたね〜。

導入液よりもとろみがあります。ローズ系の爽やかな香りも心地いいです。

少量でもかなり伸びますし、何より塗った後の「しっとり感」がすごい! めちゃくちゃ保湿されている感じがあります。

これから乾燥シーズンに入ることを考えると、この保湿力はとても心強い……。夏でもストレスなく使えそうな軽さも◎です。

最後に乳液

最後に「薬用リンクルブライト乳液」を塗っていきます。こちらも化粧水と同様に、ナイアシンアミドと米ぬか発酵液が配合

こちらも思った以上にサラサラなテクスチャ。香りは化粧水よりも弱めですが、似たような感じです。

少量でも肌はしっとり。しかも朝になってもちゃんと肌がしっとりしていたので、真冬になっても乾燥知らずで過ごせるように感じます。

軽いのにしっとり

導入化粧液と化粧水、そして乳液。

「全てのスキンケアシリーズの中で最も保湿力が高い」と書いてあったので、正直なところ「どれも重たいテクスチャなのかな?」と思っていました。

……が、実際に使ってみるとその逆。軽い使い心地でありながらもなぜか肌はめちゃくちゃしっとりする。不思議な使い心地です。

実際に3週間ほど使ってみて、シワの改善などに効果があるかどうかはまだ分かりません。しかし、肌のもちもち感はこれまで以上に感じられるようになった気がします。

また、この時季は毎年肌が荒れやすいものの、今のところ落ち着いた肌で過ごせているのはこのスキンケアシリーズのおかげかも! お試しセットを使い切ったら、大容量タイプをそれぞれ買っちゃおうかな〜。

無印良品の新スキンケアシリーズを約3週間使って気づいたこと

数年ぶりに使ってみた、FEMMUEの「ビタミンC美容液」が冬の毛穴悩みにぴったりだった

無印良品の新スキンケアシリーズを約3週間使って気づいたこと

どう使い分けると便利?「乾燥さん」で人生変わった私は4種類をこう使う

価格および在庫状況は表示された02月02日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 無印良品の新スキンケアシリーズを約3週間使って気づいたこと
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。