香港ディズニーランドがキムタク化

香港ディズニーランドの公式アプリがキムタク化していると、インターネット上で話題になっている。
香港ディズニーランドの公式アプリがキムタク化
実際に香港ディズニーランドの公式アプリをインストールして使用してみたところ、確かに、キムタク化していた。公式アプリは日本語に対応しているのだが、突如として「ちょっと待てよ…」という言葉使いが表示されるのである。



キムタク語「ちょ待てよ」「チョマテヨ」「チョマテオ」
キムタクの言葉使いとして「ちょ待てよ」「チョマテヨ」「チョマテオ」などの言葉が知られており、インターネットスラング化もしている。まさか香港ディズニーランドまで、その流れに乗るとは……。
フレンドリーでカジュアルな言い方にしたかった?
……おそらくこれ、日本語化する際、適切な言葉使いのチェックがされていなかったために発生していると思われる。きっと、
ゲストに対してフレンドリーでカジュアルな言い方にしたかったのだろう。そう考えれば、ディズニーランドのホスピタリティの良さを感じ取ることもできる。
このキムタク化が話題になったことで、香港ディズニーランドに行きたくなった人、いるのではないだろうか。思い立ったら行くしかない! たとえ「チョマテヨ」と止められたとしても……!!
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。