マンムーやエレキブルやカイリューを大量ゲット可能という異次元ボーナス発生、ワイルドエリア福岡では高個体値の進化後ポケモンが野生で出現【ポケモンGO】

11月16日&17日に『ポケモンGO』で開催されるリアルイベント「ワイルドエリア:福岡」中なら、大量のレイドアタッカーを大量のアメとともに集められるかも!
オリジンフォルムのディアルガやパルキアを大量ゲットしておこう
イベントの開催中は、伝説レイドバトルに「オリジンフォルムディアルガ」「オリジンフォルムパルキア」が多く登場します。
11月後半の伝説レイドバトルにも登場することが予告されていますが、イベント中の福岡市内であればほぼ確実にレイドバトルが成立&無料レイドパスの入手数も大幅にアップしているため、効率よく周回が可能。

▲ロケーション背景付きの個体を狙いつつ、ステータス厳選や色違い厳選も並行して行なっておくのがgood。
どちらもドラゴンタイプの強力なアタッカーとして活躍しますが、ディアルガははがねタイプとして、パルキアはみずタイプとしても強力に運用可能なので、余裕があれば複数匹集めておくと活躍の幅が広くなります。

▲ちなみに、“あくうせつだん”のフィールド効果は野生ポケモンを超効率でゲットするために必須なので、パルキアレイドを周回しながらイベント用のパルキアのアメ(弾としての)をガンガン集めるのもアリです。

▲同じような理由で、「おこう」「ほしのかけら」の効果時間延長を重視するならディアルガレイドを周回してディアルガのアメを集めるのがおすすめですよ。
火力の高い進化後ポケモンを野生大量ゲット
イベント中は野生で進化後ポケモンが大量に、しかも個体値の高い状態で出現するとのこと。

▲高個体値で出現する可能性のあるポケモン一覧はこちら。この中にはレイドアタッカーとして第一線で活躍可能なポケモンが多く含まれているので、以下のポケモンは優先的に個体値厳選をしたいところ。

▲フシギバナ

▲ギャラドス

▲カイリュー

▲ガブリアス

▲エレキブル

▲マンムー
以上のポケモンは、各タイプでトップクラスの火力を発揮可能なレイドアタッカーなので、可能であれば6〜12匹ずつ確保しておくのもおすすめ。
ちなみに、ゲット時のアメ2倍ボーナスも発動しているので、パイルのみを使用しながらゲットすることで大量のアメを短時間で集めることが可能。
アメXLへの変換をしたり、今後実装されるであろうダイマックス個体のために貯めておくのもアリです。
今後のためにキョダイマックスストリンダーを3匹確保しておこ
イベント開催中の福岡市内のパワースポットには、キョダイマックスストリンダーが出現します。

▲キョダイストリンダー。
でんきやどくタイプのマックスバトル用アタッカーとして活躍すると予想されるので、若干の個体値厳選をした個体を3匹集めつつ、マックス技強化のためのアメXLを集めておくと良いかも。
イベントの性質上、トレーナーが1箇所に集中しているので、普段よりもマックスバトルの成功率が極めて高いことにも注目ですね。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。