AIで視聴中の番組を要約するプライムビデオの新機能「X-Ray Recaps」

11月4日(現地時間)、アマゾンはAIで視聴中の番組を要約するプライムビデオの新機能「X-Ray Recaps」を発表しました。
時間の無駄やネタバレのリスクを冒すことなく最新情報を把握できるというX-Ray Recapsは、シーズン全て、エピソードごと、各エピソードの特定シーンについて、簡潔明瞭な要約をAIが作成する機能です。

新しいエピソードを数分だけ視聴しているとき、シーズン中盤を視聴しているとき、またはシリーズの視聴を中断して復習したいときなどに、重要なシーンやストーリーのターニングポイントといった詳細を短いテキストで表示してくれます。

X-Ray Recapsは、プライムビデオの詳細ページからいつでも起動できます。選択すると視聴中のエピソード、視聴済のエピソード、前のシーズンの要約など様々な種類の要約を選択可能です。
X-Ray Recapsは現在ベータ版となっており、米国のFire TVユーザー向けの提供が開始されています。2024年の年末までには追加デバイスのサポートが開始される予定です。
※画像とソース:
https://www.aboutamazon.com/news/entertainment/amazon-prime-video-x-ray-recaps
(執筆者: 6PAC)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。