【書籍メシ】ドトールのアイスコーヒーとジャーマンドッグ / 198Xのファミコン狂騒曲

書籍『198Xのファミコン狂騒曲』(著者: 東府屋ファミ坊先生)の33ページに登場する、ドトールのアイスコーヒーとジャーマンドッグが実にウマイ。
氷がクラッシュアイス的サイズなのでシャリシャリ感が心地いい
アイスコーヒーは水分補給もかねてLサイズをオーダー。氷がクラッシュアイス的サイズなのでシャリシャリ感が心地いい。ジャーマンドッグはシンプルにパン、ソーセージ、マスタードという構成。シンプルだからこそ「約束されたおいしさ」がそこにある。




ケチャップをかけてアメリカンなホットドッグに
とりあえずアイスコーヒーを飲んで、ジャーマンドッグに手を伸ばす。……が、このままマスタードテイストで食べても美味なのだが、ケチャップをかけてアメリカンなホットドッグに仕上げても良き。
多面的なおいしさを味覚に届けてくれる
ジャーマンをアメリカンにできるジャーマンドッグのポテンシャル、良い。ケチャップをソーセージに沿ってかけ、ガブリと食べる。絶妙な水分量のパンがドライでもあり、モチモチでもあり、多面的なおいしさを味覚に届けてくれる。


旨味エキスがドライなパンに染み込みウマイ
ソーセージからあふれる肉汁がマスタードとケチャップと融合。その旨味エキスがドライなパンに染み込み、小麦の薫り高さが際立つ。そしてそれをアイスコーヒーで流し込む。
制約から解放されたときに感じるやりきった感
なんかよくわからないけど、アイスコーヒーとジャーマンドッグを食べると解放感がある。生きてる感じがする。解放感からの生きてる感、それは、なんらかの制約から解放されたときに感じる、やりきった感かもしれないし、幸福感なのかもしれない。
ドトールのアイスコーヒーとジャーマンドッグはウマイ。

※書籍画像は『198Xのファミコン狂騒曲』表紙より引用
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。