味も見た目も本物そっくりなお菓子!? 『ポッピンクッキン たのしいピザやさん』をおためし!
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?a0b514ff8542cf06cc325780eafb4a62/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-1-1-650x433.jpg)
見た目のリアルさや作る工程を楽しむ「ポッピンクッキン」シリーズより、『ポッピンクッキン たのしいピザやさん』が登場。見た目だけでなく、味も本物そっくりなのだとか! …ということは、甘いお菓子とは違うということだろうか。早速おためししてみよう。
ポッピンクッキンで楽しくピザ屋さん体験!
クラシエ株式会社 フーズカンパニー(東京都)が手がけている「知育菓子®」は子どもの自信を育むことを目的としている商品群である。
「ポッピンクッキンシリーズ」は2006年に発売。ホンモノそっくりでおいしく食べられると人気で、見た目のリアルさや作る工程を楽しめる。子供から大人まで楽しめるように設計されており、創造力を刺激する楽しいお菓子作り体験ができる。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?9b9fd00be36984641824937cab472c3f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-2-1-650x433.jpg)
『ポッピンクッキン たのしいピザやさん』(店頭参考価格 税込302円・2024年9月2日発売)
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?72654b72703d178cd6161332777d898d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-4-1-650x433.jpg)
子どもが好きなピザをモチーフにした手作り菓子。水と粉でベーコンとチーズがのったピザ2枚と、ポテト、メロンソーダが作れる。用意するのは、水、ハサミ、電子レンジで使えるお皿。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?de6c5b420517543a8a44213a29401c61/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-3-1-650x433.jpg)
工程が少し多いので、難易度はやや高め。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?0aa5aef70423b8beefcf9d319dd115c1/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-5-1-650x433.jpg)
中にはいろんなモノが入っているので、開ける時からワクワクしてしまう。外袋のパッケージは広げるとシートになるので、点線に沿って丁寧にハサミでカットしよう。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?a5cede2412b5a8a3f44e443591417738/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-7-1-650x433.jpg)
メロンソーダのラベルなどもカットしておく。
生地をこねたり、ピザ作りの工程を楽しもう
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?aa2144b413e6c455e18280e67bec04a5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-6-1-650x433.jpg)
まずは何が入っているかチェックしよう。トレーや粉、スプーンなどが入っている。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?51eb86aadf5eedce1aae43cc8ba7441e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-8-1-650x433.jpg)
トレーはカットして使う。パッケージ裏面の作り方の手順に従って作っていこう。
まずはチーズ作り。「チーズのもと」に水を加えてまとめていく。この時の香りにびっくり! ちゃんとチーズの香りがする。続いてベーコン。「ベーコンのもと」と水を混ぜ、細長く伸ばしたらシートに置き、スプーンでカットしていく。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?3a0196eaccf132b5187988d76894cfab/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-9-1-650x433.jpg)
生地を作ろう。「ピザ生地のもと」と水を混ぜ合わせて、まとまるまでよく混ぜていく。まとまったら両手で潰すようにして生地を捏ねる。この工程がまた本物そっくり。
よく捏ねることで、ボソッとした生地に艶がでてくる。シートにある「生地の大きさ」のスペースに丸めた生地をのせて広げていく。「トマトソースのもと」を作り、生地の上にトマトソース、ベーコン、チーズをのせていこう。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?dc8b10499d975d477cae5125fa47662d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-10-1-650x433.jpg)
「ポテトのもと」に水を加えて、ポテトを作ろう。まとまったらポテト型に入れて平らにする。「メロンソーダのもと」に水を入れると、シュワシュワと泡が立つ。
電子レンジで加熱するとチーズがとろり
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?e689f50fcd3b71b24a5e3c6bdda357e4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-11-1-650x433.jpg)
ピザとポテトは加熱することでより本物のような仕上がりを楽しめる。電子レンジ500wで約1分10秒加熱。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?392db7e108366989205b6e4fcf593ab9/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-12-1-650x433.jpg)
「ピザやさんシート」に並べてできあがり。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?109d434632c756f1eb6535d4ea0db441/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-13-1-650x433.jpg)
加熱したことで、チーズがとろり! ここまで再現できているなんて楽しい。生地の弾力感、トマトソースやチーズの香り、ベーコンの塩っけがあり、味もちゃんとピザをイメージさせる。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?379bd5519a5712d1efd1aaaef1f8f0ac/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-14-1-650x433.jpg)
ポテトもホクッとした食感がありおいしい。
本当にピザ屋さんみたい!
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?a83fa5553e97c80cb522d92cb5764aea/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F08%2Fkracie-15-650x433.jpg)
少し時間はかかるが、ひとつずつ作っていく楽しさに没頭してしまうはず。海外からの観光客にも人気のある商品なのだとか。お店屋さんをプチ体験、本物そっくりな作り方と味を楽しんでみて。
今回ご紹介した『ポッピンクッキン たのしいピザやさん』は全国のスーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどで発売中。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。