博多ラーメンでぶちゃん「とんかつまぜそば」きたあああ! WACCAとコラボ! 実際に食べた結果

博多ラーメン店のカリスマ的存在となっている『でぶちゃん』(東京都新宿区高田馬場2-13-6)と、スパイスカレーの名店として絶大な支持を得ている『Japanese Spice Curry wacca』(東京都中央区八丁堀2-19-7)がコラボレーション。すごいものができたよ。
でぶちゃんとWACCAの「とんかつまぜそば」が爆誕
激ウマとんかつにマッチする、激ウマまぜめんを追求。その結果誕生した料理が「とんかつまぜそば」。しっかり『でぶちゃん』が監修したまぜそばで、期間限定で『404kitchen』(渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージ 渋谷サイド4F)で食べられるという。
<WACCAのXツイート>
「8月22日~28日は渋谷さくらステージ4Fの404kitchenにてwacca&旬香唐&狛犬hugmeによるポップアップ出店を行います。テーマはネオカツカレー。今までにないカツカレーをご体験いただけます。カツカレーのカレー部分はwaccaのハーブグリーンカレー、狛犬hugmeのチキンカレー、旬香唐の牡蠣出汁西京味噌カレーの3種から選べます(2種3種可) また、豚骨ラーメンでぶちゃん監修によるとんかつまぜそばも食べられます。こちらはとんかつにあうまぜそばというコンセプトで思った以上にバッチリなものが出来ましたのでご賞味ください。また、夜はお酒と共に、カツ飲みできるように牡蠣カツや鴨のささみカツ、本鮪の頬肉の串カツ、ラムメンチカツなどのカツやアラカルトもご用意しております。では皆様のお越しをお待ちしています!」
8月22日〜28日は渋谷さくらステージ4Fの404kitchenにてwacca&旬香唐&狛犬hugmeによるポップアップ出店を行います。テーマはネオカツカレー。今までにないカツカレーをご体験いただけます。… pic.twitter.com/ErwSVONRbg— WACCA@JapaneseSpiceCurry (@sekime_wacca) August 20, 2024
明日から渋谷で食べれます!!めちゃくちゃうまい!! https://t.co/pvVCJc5jWn— 博多ラーメンでぶちゃん・甲斐康太 (@DevchanRamen) August 21, 2024
実際に食べに行ってみた!
『でぶちゃん』と『WACCA』のコラボというだけで期待が高まるし、食べてもいないのに心の中で「これ絶対ウマイやつ!」と叫びたくなる。ということで、実際に食べに行ってみた。
神と神みたいなもん
お店に行ってみると、ランチタイムが過ぎているというのに、かなり大人気で行列ができていた。『でぶちゃん』と『WACCA』のコラボすごい! そりゃ気になるよね。神と神みたいなもんだもん。

とんかつは有料で2倍に増量可能! もちろん増量
さっそくオーダーしてみる。とんかつは有料で2倍に増量可能! もちろん増量。カツカレーもオーダー。先に会計を済ませて着席。
人気がありすぎて、オーダーから料理ができるまでの待ち時間は30分ほど。長めに待ってもストレスゼロ。むしろ期待が高まるから問題ナシ!! その味は……。















しっかりと汁を染み込ませた麺とともに食べる
とんかつうめええええ! うっま! とんかつドッサリ! ガンガン食べてもまだトンカツがある。嬉しい。永遠に食べ続けたいくらいウマイ!
シャリシャリした衣とあふれる肉汁の旨味! それをしっかりと汁を染み込ませた麺とともに食べる。ズルズルッ! シャリシャリ! ジュワワーッ!! うっま!!
カレーパウダーをかけて食べるのもステキすぎる味変
途中からカレーパウダーをかけて食べるのもステキすぎる味変。カレーパウダーの付加により、辛さの強調ではなく薫りが豊かになって旨味に深みが出るのが良き! そしてほんのりと感じる辛味。そして後味として訪れる爽やかさ。たまらん!
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいぇあ!
渋谷さくらステージ4階の404kitchenで「とんかつまぜそば」食べた! これ博多ラーメンでぶちゃんとスパイスカレーWACCAのコラボ料理で、とんかつにマッチするまぜそばを追求した一皿なのだとか! 麺が濃い! とんかつシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリジュワジュワジューシーうめぇ! pic.twitter.com/n0e6it774H— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) August 22, 2024
※とんかつまぜそばのポスター画像は『WACCA』の公式ツイートより引用
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。