【福島県旧伊達町(伊達市)】かっこいい駅舎の伊達駅を訪れて
日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。
今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。
「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。
今回は、福島県旧伊達町(伊達市)を写真とともに紹介する。
Vol.283/福島県旧伊達町(伊達市)
次にやってきたのは旧伊達町。地名を見ると、広く伊達市を背負っている感じもするけれど、実は面積そのものは、合併した5町の中で最も小さい。
けれど、「伊達」という地名は印象が強い。高校野球好きとして、名門・聖光学院があるから。聖光学院のユニホームはブルーが印象深いけれど、それに加えて、左肩に刺繍された「伊達市」の文字が目に焼き付いていた。「聖光学院は、伊達市にあるんだよなあ」と。
それはさておき、伊達駅周辺は下校する生徒たちがたくさんいた。駅舎は屋敷のような和風の建築でとてもかっこいい。やはり、伊達氏とのつながりも深い土地なのかなあとあらためて思う。
また、伊達駅には停車しないものの、東北新幹線も在来線とほぼ同じ場所を通過している。伊達駅と福島駅は9kmほどで、在来線なら10分で到着する距離関係だ。だから、旧伊達町が県庁所在地の福島市からかなり近いことも感じられた。
やや小高い場所からまちなみを眺めると、新しい住宅も建っており、戸建ての方が多い印象だ。奥にはジグザグに重なり合う阿武隈高地の山並みも見えるが、この地域は平坦なので、ベッドタウンが広がることも頷ける。
旧伊達町は伊達市の旧市町村の中で最後に訪れたまちだったが、地域ごとに雰囲気が異なることをよく感じた訪問だった。
(仁科勝介)
仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。