ラーメン二郎をインスパイアした公式「ちいかわラーメン豚」が存在 / 実際に食べてみた結果→ これは

ちいかわといえばラーメン二郎、ラーメン二郎といえばちいかわ、そのふたつは切っても切り離せない関係にあると言っても過言ではありません。
ある意味『ラーメン二郎 亀戸店』はちいかわの聖地
ちいかわには、シーサーが働くラーメン二郎的なラーメン屋『郎』が登場します。リアル世界でも『ラーメン二郎 亀戸店』(東京都江東区亀戸4-35-17)にはナガノ先生の色紙が展示されていますし、店主はガチのちいかわファンでもあります。
pic.twitter.com/QH5Nfe2Sf4— ちいかわアニメ火金 (@ngnchiikawa) September 23, 2020
今日からちいかわTシャツ解禁です✨ pic.twitter.com/mpX3r9sugf— ラーメン二郎亀戸店 (@jiro_kame) January 22, 2022
ちいかわの作者のナガノ先生@ngntrtr からこんな色紙を頂いてしまいました!まさかの島二郎!嬉しすぎる✨ちいかわと当店のコラボTシャツの横に飾らせていただきます!ありがとうございます! pic.twitter.com/ee09FCLcBN— ラーメン二郎亀戸店 (@jiro_kame) February 27, 2024
ラーメン二郎インスパイア『ちいかわラーメン豚』オープン
そんなちいかわが公式に『ちいかわラーメン豚』をオープンさせたので、食べに行ってみました。店舗に到着して、レジのお姉さんに代金を支払ってから案内された席に座ります。ドキドキするー。
本格的なラーメン二郎の店舗にいる気持ちになる
店舗の入口には食券を買う券売機がありますが、インテリアとして置いてある感じなので、実際には使いません。記念撮影はオーケーとのこと。なんだか本格的なラーメン二郎の店舗にいる気持ちになってきます。






黒烏龍茶がやってきました
着席すると、まず最初に黒烏龍茶がやってきました。そう、あらかじめ黒烏龍茶をオーダーしておいたのです。グラスもちいかわ仕様。しかも『ちいかわラーメン豚』の仕様になっています。これは嬉しい。
すべてが『ちいかわラーメン豚』の仕様
そしてナプキンもウェットタオルも割り箸も、すべてが『ちいかわラーメン豚』の仕様。徹底しています。ナガノ先生や関係者のこだわりを強く感じます。こだわりを食べにきた感じです。









絶対に控えないポリシーを感じる
具の量をリクエストできるのですが、筆者は最大限に。いわゆるマシマシ的なものにしました。ラーメン二郎をインスパイアしているとはいえ、ここはちいかわの店。客層を考えるとボリュームは控えめなのでは……。と思っていたのですが、しっかりデカ盛り。妥協なきマシマシ。控えるどころか、絶対に控えないポリシーを感じます。
本当の意味でインスパイアしてオマージュしてリスペクト
具は揚げ玉、はんぺん、ヤサイ(モヤシ)、ブタ(チャーシュー)、背脂の塊という構成。ラーメン二郎というベースがありながらも、しっかりとオリジナリティが感じられる具。本当の意味でインスパイアしてオマージュし、リスペクトしていると感じました。






ラーメン豚うまい❄️ ラーメン小を全マシして黒烏龍茶♨️ 麺はソフト麺ぽさもありツルツル良き❣️ ニンニクマシでもニンニク感控えめで万人向けタイプ✨ なにより背脂塊が最強レベルで旨味強烈でコク深い❤️ ラーメン二郎と比べたら小でも量控えめなので完食しやすい いいぞ⭐️ pic.twitter.com/8C7fJQhF4K— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) June 20, 2024
キボキだけでなくムチムチでクニュ
麺がバキボキでウマイです。そしてバキボキだけでなくムチムチでクニュとした食感も楽しませてくれます。それをまろやかミルキィ汁で堪能する。食べるたびに味覚が喜び、嬉々として歯が舞い踊ります。まさに「ムチとして俺好みのもの」がそこにあるのです。
ブタの存在感
そしてちいかわの本気を感じたのがブタの厚みと大きさと存在感。箸でつまむと、その重さが伝わってくるのです。ズッシリと! そういえば店名が『ちいかわラーメン豚』でした。ブタに自信があるのも納得です。このチャーシューをスープに浸してジューシー化。うまいのです。






この背脂の塊を4倍くらい欲しい
背脂の塊をスープに溶かして食べ進めるのも良いのですが、ちょっとダイレクトにかじってみてください。これスゴイです。
ラーメン二郎でも体験できない完全にここだけのおいしさともいえるオリジナリティあふれる「旨味とコク」が楽しめます。この背脂の塊を4倍くらい欲しいので、もし今後リニューアルなどがあれば、有料トッピングとしてガッツリ追加できるようにしてもらえると感極まります。
夏は冷やし中華も食べられるらしい
揚げ玉がプカプカと浮かんだスープをズズッとすするのも至福。ちいかわのラーメン二郎インスパイアは、満足度高めの一杯でした。夏は冷やし中華も食べられるそうなので、ぜひともまた行って食べてみたいと思います。
ちいかわラーメン豚の中のマシマシうまい pic.twitter.com/hoZmTXmE9U— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) August 6, 2024
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。