GRAPHTより「Razer Viper V3 Pro」対応の快適なプレイを実現するマウスソールが7月31日(水)より発売開始!

access_time create folderゲーム

GRAPHTより「Razer Viper V3 Pro」対応の快適なプレイを実現するマウスソールが7月31日(水)より発売開始!

Matomo

GRAPHTは、ワンランク上のプレイを実現するゲーマー向けアイテム「CUSTOM GAMING GEAR SERIES」より、Razerのゲーミングマウス「Razer Viper V3 Pro」対応のガラスマウスソール、PTFE マウスソールの発売を発表しました。
張り替えることでマウス滑りを維持できる本商品は、2024年7月31日(水)よりGRAPHT OFFICIAL STORE、全国家電量販店やPC専門店等にて販売されます。

「Razer Viper V3 Pro」対応のマウスソール登場!

マウスソール – @Press

今回発表されたマウスソールはRazerのゲーミングマウス「Razer Viper V3 Pro」対応となっています。
張り替えることにより新品同様の滑り心地を維持できるマウスソールで、操作感やゲーム環境を自分好みにすることができます。
本商品は2024年7月31日(水)よりGRAPHT OFFICIAL STORE、全国家電量販店やPC専門店等にて販売されます。
商品の詳細はGRAPHT公式サイトをご確認ください。

GRAPHT ガラス マウスソール

ガラスマウスソール – @Press

超低摩擦による軽く、まるで氷の上を滑っているような滑り出しと高速なエイムを実現するハイスピードタイプ!
アルミノシリケート強化ガラスとエッジのラウンド加工によるスムーズな滑りに加え、擦り減ることがないため本商品1セットのみでほぼ永続的にパフォーマンスを保つことができます。「GRAPHT ガラス マウスソール」の販売価格は、2,450円(税込)になります。
商品の詳細は、GRAPHTガラス マウスソールの商品ページをご確認ください。

厚さ:0.8mm
対応機種:Razer Viper V3 Pro
数量:丸形8個入り(ユニバーサル)、各1セット入り(その他)1セット入り
素材:アルミノシリケート強化ガラス
表面処理:真空蒸着 AF コーティング
硬度:9H
エッジ処理:R0.5 ラウンド加工
粘着剤:アクリル粘着
原産国:中国

GRAPHT PTFE マウスソール

PTFE マウスソール – @Press

ホワイト、ブラックの2色展開で手首への負担やストレス、長時間使用の疲れを軽減してくれる一品!
不純物濃度の基準をクリアした100%PTFE マウスソールの心地よい「滑り」と「止まり」で安定したエイムが容易に!
「GRAPHT ガラス マウスソール」の販売価格は、各880円(税込)になります。
ブラックについては、GRAPHT OFFICIAL STORE、GAMING CENTER by GRAPHT 楽天市場、Amazon.co.jp限定販売となりますのでご注意ください。
商品の詳細は、GRAPHT PTFE マウスソールの商品ページをご確認ください。

厚さ:0.8mm
対応機種:Razer Viper V3 Pro
カラー:ホワイト、ブラック
数量:各2セット入り
素材:PTFE
原産国:中国

© GRAPHT All Rights Reserved.

関連記事リンク(外部サイト)

光るだけ!Razerからゲーム空間を彩る革新的な照明デバイス「Razer Aetherシリーズ」の新商品が登場!
最新ゲーミングマウス「Razer DeathAdder V3 HyperSpeed」が7月12日に日本向け発売へ、DPIを自動で最適化する“動的感度”機能搭載
91万円の超高級モデルも!RazerのゲーミングノートPC 「Razer Blade 18」が5月25日に発売決定

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. GRAPHTより「Razer Viper V3 Pro」対応の快適なプレイを実現するマウスソールが7月31日(水)より発売開始!
access_time create folderゲーム
local_offer
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。