完全フラット背面デザインのゲーミングスマホが最新のSnapdragon 8 Gen 3搭載でパワーアップ 「REDMAGIC 9S Pro」を発表

access_time create folderデジタル・IT

Nubia Technology傘下のスマートフォンメーカーREDMAGICは7月16日、ゲーミングスマートフォン「REDMAGIC」の新モデル「REDMAGIC 9S Pro」を発表。7月25日(木)正午から国内でも先行予約販売を開始します。

最新チップセットと強化されたパフォーマンス

最新のSnapdragon 8 Gen 3を搭載。前モデル「REDMAGIC 9 Pro」に搭載したSnapdragon 8 Gen 3と比べてCPU性能が最大3.4GHzに、GPU性能は1GHzにアップグレードされています。

22000rpmの冷却ファンを内蔵する冷却システムは「ICE 13.5」に進化。10182平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバー、10層の冷却レイヤー、新しいフロスト冷却ジェルを採用し、前モデルと比べてCPUコア温度をさらに1.6℃低下させることが可能になりました。LPDDR5 xメモリーとUFS 4.0ストレージ、独自開発のゲーミングチップRed Core R2 Proとの組み合わせにより高いパフォーマンスを発揮します。

バッテリー容量は6500mAhで、省電力アルゴリズムにより最大2日程度の日常使用が可能。最大80Wの急速充電に対応し、約35分でフル充電にできます。

タッチ面積を90%拡大し、感度を20%向上したショルダートリガー、Wi-Fi 7に対応して高速で低遅延なアンテナ設計、Snapdragon SoundとDTS:X Ultra対応で迫力のあるサウンド、シリーズ最大のX軸リニア振動モーターとといったゲーミング体験を向上させる機能は前モデルと同等です。

突起のない完全フラットデザインを踏襲

リアカメラは5000万画素+5000万画素超広角+200万画素マクロの3眼構成。前モデル同様、カメラ部分に突起のない完全フラットなデザインを踏襲しています。

6.8インチAMOLEDディスプレイは最大輝度が1600nit、リフレッシュレートは最大120Hz。マルチポイントで最大960Hzのタッチサンプリングレートに対応します。UDC(Under Display Camera) Proの技術を採用し、ノッチやパンチホールのない全画面ディスプレイを実現しています。

初のホワイトを含む4モデルをラインアップ

国内向けには4モデルをラインアップします。「Sleet スリート(ブラック)」は12GB RAMと256GBストレージの構成で、販売価格は12万2800円(税込)。

シリーズ初のホワイトカラーを採用した「Frost(フロスト)」は12GB RAMと256GBストレージの構成で、販売価格は12万2800円(税込)。

「Cyclone サイクロン(黒スケルトン)」は16GB RAMと512GBストレージの構成で、販売価格は15万2800円(税込)。

「Snowfall スノーフォール(シルバー)」は16GB RAMと512GBストレージの構成で、販売価格は15万2800円(税込)。

早割クーポンを配布中

REDMAGIC日本公式サイトでの先行予約販売期間は、7月25日(木)正午から8月5日(月)11時59分まで。8月5日正午から正式販売を開始します。先行予約期間は4000円オフで販売。

7月3日(水)21時から7月25日(木)11時59分まで、REDMAGIC日本公式サイトにメールアドレスを登録した全員を対象に、REDMAGIC 9S Pro予約購入時に利用できる1000円クーポンを配布しています。上記の予約販売期間に購入することで、合計5000円の割引が適用可能。

REDMAGIC 9S Pro
https://jp.redmagic.gg/pages/redmagic-9s-pro[リンク]

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 完全フラット背面デザインのゲーミングスマホが最新のSnapdragon 8 Gen 3搭載でパワーアップ 「REDMAGIC 9S Pro」を発表
access_time create folderデジタル・IT

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。