ボックス上限がGOフェスグローバル前に解放、最大8300匹のポケモンを保管可能に【ポケモンGO】

7月11日に『ポケモンGO』のポケモンボックスとバッグがそれぞれ500枠ずつ拡張されました。
最大8300匹のポケモンを保管可能に
今回の拡張でポケモンは最大で8300匹、アイテムは7300まで保管可能となりました。

▲ボックスやバッグの拡張はゲーム内ショップにて50枠200コインで可能。

▲レイドパスとセットになっているスーパー拡張ボックスも販売されているので、レイドパスに普段から課金しているトレーナーは、こちらを上限(3回)まで購入するのもおすすめ。
GOフェスグローバルでは1日1000枠欲しい
GOフェスグローバルは7月13日&14日の10時〜18時に開催。
仮にフル参加をするとなると、1日に1000匹ほどのポケモンをゲット可能なので、ボックス整理の時間をなくしてゲットに集中するには、1000枠以上の空きを作っておくのがマスト。
2日間ぶっ通しで後から整頓をしたい場合、2000枠以上必要ということになるので、どうしても整頓しきれないトレーナーなら課金して拡張を視野に入れるのもあり。
しかし、レイドパスにコインを突っ込みたい気持ちのトレーナーも多いはずなので、どこにどれだけポケコインを使用するかが悩ましいイベントとなりそうです。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。