AI+折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip6」「Galaxy Z Fold6」SIMフリー版が7月31日発売へ

サムスン電子は7月10日、フリップ式折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip6」と折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold6」を国内で発売することを発表しました。SIMフリー版は7月31日に発売を予定しています。
Galaxy AI+折りたたみ=折りたたみAIフォン
独自のAI技術「Galaxy AI」を搭載する折りたたみスマホとして、同社は「折りたたみAIフォン」の呼称を提案。Galaxy S24シリーズから搭載した生産性を向上するAI機能に加えて、大画面を活かした画像生成機能を大きな特徴として打ち出しています。


写真にAI生成画像を合成する「AIスケッチ」が秀逸。観葉植物の鉢植えの写真に、手描きの線画で花を描いて「生成」をタップすると、観葉植物が咲かせたような花の画像が生成されました。


生産性を向上するAI機能として、英文のウェブサイトを全文翻訳して、さらに日本語で要約を作成するウェブアシストの機能も利用可能。手書きメモや音声を文字起こしして要約し、一覧の表紙を作成できるノートアシスト、必要なキーワードを入力するだけで「プロフェッショナル」「SNS」などスタイルに合わせた文書を生成するチャットアシストといった機能を搭載します。

折りたたみならではの機能が、対面でお互いの言葉への翻訳を表示するハンズフリー通訳。通訳機能では、講義や会議の内容をリアルタイムで文字起こししながら翻訳するリスニングモードが新たに追加されました。電話の通話に利用できるリアルタイム通訳は、LINEやinstagramなどサードパーティーアプリでも利用可能になっています。
メインカメラを強化したZ Flip6



Z Flip6は、開いた状態で約6.7インチのディスプレイ、閉じた状態で表側に約3.4インチのカバーディスプレイを搭載。本体サイズは開いた状態が約165.1×71.9×6.9mm、閉じた状態が約85.1×71.9×14.9mm。重量は約187g。OSはAndroid 14。チップセットにQualcomm Snapdragon 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxyを採用し、バッテリー容量は4000mAh、RAMは12GB、ストレージ容量は256GBと512GB。シリーズで初めてベイパーチャンバーを搭載し、冷却性能も向上しています。


メインカメラが前モデルの1200万画素から5000万画素と大幅に強化。メインカメラを手前に向けた自撮りも高画質に。メインカメラは、さらに1200万画素超広角カメラを搭載する2眼構成です。AIが被写体を自動で認識してズームイン・ズームアウトするオートズーム機能を搭載し、カメラを置いて撮影する自撮りで活躍します。

カバーディスプレイでは天気やカレンダー、健康管理アプリ「Samsung Health」、音楽再生などさまざまなウィジェットが利用でき、AIが時間や天気によってリアルタイムに壁紙を変化させる「今の天気壁紙」、時計の位置を動かしたりフレームカラーを提案する「おすすめのスタイルを表示」機能によるカスタマイズが可能。直近のメッセージを分析して最適なメッセージを提案し、端末を開かなくてもメッセージを返信できるAI機能も利用できます。
Z Flip6のSIMフリーモデルは7月31日に発売。ブルー、シルバー シャドウ、ミント、イエロー、Samsungオンラインショップ限定カラーのクラフテッド ブラック、ホワイトの計6色をラインアップします。価格は256GBモデルが15万9700円(税込)、512GBモデルが17万7700円(税込)。
薄く軽量になったZ Fold6



Z Fold6は、開いた状態で約7.6インチのディスプレイ、閉じた状態で約6.3インチのカバーディスプレイを搭載。本体サイズは開いた状態が約153.5×132.6×5.6mm、閉じた状態が約153.5×68.1×12.1mm。重量は約239g。OSはAndroid 14。チップセットにQualcomm Snapdragon 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxyを採用し、バッテリー容量は4400mAh、RAMは12GB、ストレージ容量は256GB/512GB/1TB。


閉じた状態の厚さは12.1mmと、Z Fold5と比べて1.3mm、Z Fold4と比べて2.1mm薄型化。重量は239gで、Z Fold5と比べて14g、Z Fold4と比べて24g軽量化を実現しています。


カメラは5000万画素広角、1200万画素超広角、1000万画素望遠の3眼構成。インカメラは1000万画素。

Z Fold5と比べて1.6倍大型化したベイパーチャンバーにより、冷却性能が向上。チップセットの処理性能はNPUが41%、GPUが25%、CPUが14%向上し、高負荷なゲームにも対応するゲーミングスマートフォンとしても活躍します。
Z Fold6のSIMフリーモデルは7月31日に発売。シルバー シャドウ、ネイビー、Samsungオンラインショップ限定カラーのクラフテッド ブラック、ホワイトの計4色をラインアップします。価格は256GBモデルが24万9800円(税込)、512GBモデルが26万7800円(税込)、1TBモデルが30万3800円(税込)。

7月17日(水)9時から7月30日(火)23時59分までの予約期間に購入すると、完全ワイヤレスイヤホンの新製品「Galaxy Buds3」がプレゼントされるキャンペーンを実施します。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。