第5回 全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024 5/10.11開催! ものづくり × AI × 事業性で社会課題解決に挑む高専生の底力をオンライン配信でチェック!
いま、世界第一線で活躍できるエンジニア&エキスパートをめざすならば、高等専門学校生(高専生)という選択肢に注目だ。
日本独特の教育制度としていま再び注目を集めている高等専門学校は、ものづくりの技術を実践的・効率的に教育する優れた仕組みと評価されている。
AIが社会を構成するために欠くことのできない技術であるいま、高等専門学校生(高専生)が生成AIなどの主要な技術であるディープラーニングを身につけることで、機械・電気・ディープラーニングという「新・三種の神器」がそろった20代の人材が、日本から次々と排出されていくことが期待されている。
そんな高専生の実力を目の当たりにできるコンテストも開催
そんな高等専門学校生(高専生)の実力を目の当たりにできるコンテストが、全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト DCON(ディーコン)。
5月10・11日、「第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024」が開催され、5月11日 12:00-17:30 には、DCON2024本選プレゼンテーション・表彰式が、YouTube JDLA 公式チャンネル(https://www.youtube.com/@JDLA2017)とニコニコ生放送(https://live.nicovideo.jp/)で公開される。
出演は、松尾豊 DCON実行委員長(日本ディープラーニング協会 理事長/東京大学大学院 教授)、MCに ヒャダイン(音楽クリエイター)・豊田麻衣(フリーアナウンサー)。
これまで 9社の DCONスタートアップが誕生
DCON(ディーコン)は、高等専門学校生が日ごろ培った「ものづくりの技術」と「ディープラーニング」を活用した作品を制作し、その作品によって生み出される「事業性」を企業評価額で競うコンテスト。
現役のベンチャーキャピタリスト(VC)である本選審査員がその事業性を評価し、最も「企業評価額」が大きいチームが優勝となる。
また、コンテストを通じて教育プログラムの提供、現役起業家・経営者によるビジネスプラン・プレゼンテーション指南から、コンテスト参加後の起業・事業化支援プログラムまで、一気通貫したサポート体制で事業化へつなげている点も特長。
この「DCON Start Up 応援1億円基金」による資金提供や創業バックオフィス支援、事業メンタリングなどのサポートを受け、これまでに 9社の「DCONスタートアップ」が誕生している。
第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024(DCON2024)は、昨年度の1.6倍となる72チーム31高専がエントリーし、本選には一次審査・二次審査を勝ち抜いた11チームの出場が決定。
生成AIを活用したデジタルえほん、AIまくら、カーボンニュートラルを実現するアイディアなど多様な提案が出そろった。
本選では、高専生ならではのものづくりの技術とディープラーニングを活用した作品と事業プランをプレゼンし、企業評価額を競い合うから、注目だ。
詳細は、公式サイトへ。
関連記事リンク(外部サイト)
第5回 全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024 5/10.11開催! ものづくり × AI × 事業性で社会課題解決に挑む高専生の底力をオンライン配信でチェック!
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。