大阪城ホール周辺で暇つぶし!推し活を楽しめる観光スポットも

大阪のアリーナクラスの会場といえば、ここ「大阪城ホール」。遠征でやってくる人のなかには、早めに到着してちょっと時間を持て余してしまう方や、前泊もしくは後泊してゆっくり観光を楽しみたいという方もいるはず。
今回は、徒歩や列車で気軽に行ける大阪城ホール周辺の観光スポットを交えながら、遠征モデルコースをご紹介。現在は東京在住ですが、生まれてから6年前まではずっと大阪に住んでいた大阪出身のアイドルファン・千紘がご案内します!
東京駅を出発
推し活アクティビティを求め梅田スカイビルへ
JR東京駅から東海道新幹線でおよそ2時間半、JR新大阪駅に到着。JRの在来線に乗り換えJR大阪駅へ。「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」を利用すると、新幹線と宿のセットがお得に予約できるので、推し活の旅にもオススメです。

大阪駅は、いわゆる「梅田エリア」。大阪で一番大きな繁華街なので、買いたいものがあるときや、飲食店をさがすならまず間違いのない場所です。

大阪駅から10分ほど歩いてやってきたのは「梅田スカイビル」。昔からランドマークとして親しまれているスカイビルですが、夜行バスの発着地として来たことがある方もいるかもしれません。ほかとかぶっていないデザイン、メタリックなシルバーカラーがかっこいい!

35階から39階へのシースルーの空中エスカレーターもレトロフューチャーっぽくてかっこよすぎです。そして、その1つ上の40階からが有料エリアとなります。
梅田スカイビル
11色展開のハートロックがかわいい!
そんな梅田スカイビルで今人気なのが、こちらの「ハートロック」。

ハートロックカウンター(40階)
かわいい! 白・赤・ピンク・オレンジ・黄色・水色・青・緑・紫・黒・ゴールドの11色、豊富なラインナップとなっています。一見異色のゴールドですが、推し活需要が高まる前から存在していた初期メンらしいです。

ハートロックには鍵がなく、「一度閉めると開かない=永遠の愛」を意味しているそう。もちろんカップルにも引き続き人気で、多いときは月5000個以上売れることもあるとか!

無料で名前や年月を刻印できるので、グループ名&グループの結成日、推しの名前&誕生日を入れるとかわいい!
ハートロックは、当日午前9時までにWEBから申し込む完全予約制(※)で、数に限りがあるのでご注意ください。梅田スカイビルのスタッフさんいわく、大阪の町工場で丁寧につくっているため、たくさんはつくれず数量限定になっているとのこと。人情の街・大阪らしいエピソードや……!
※編集部注:ハートロックの当日購入はできません(2024年4月時点)。事前にWEBチケットの購入が必要です。詳しくはこちら
梅田スカイビル cafe SKY 40
大阪の景色を一望できる地上40階のカフェ
40階には「cafe SKY 40」という大パノラマの眺望が楽しめるカフェも。


私の推しのメンカラは黄色なので、マンゴーフロートと黄色のカラーポップクッキー(5色展開)をいただきました。フロート、マンゴーの味がしっかりしていて濃厚でおいしい。クッキーは素朴な味わいの生地と、アイシング部分の甘みがいいバランスでした!

ガラス張りのカウンターに置いて写真を撮ると、眺望が最高。推しの写真と並べて撮ると、推しが関西を制覇した気持ちになれそうです。

カラーポップソーダフロート
(写真提供:梅田スカイビル)
カラーポップクッキーのほかにも、9色展開のカラーポップソーダフロートも販売されています。
たまたま真下に大阪北郵便局を発見し、大阪に住んでいた頃、不在で受け取れなかったコンサートチケット(郵便物)をこの郵便局に受け取りに来ていたなと懐かしくなりました……。

スカイ・ウォーク(屋上階)
1つ上がるとスカイ・ウォークが。ガラス越しに景色を見られる高層ビルは多いですが、屋外って意外と珍しい気がします。

スカイ・ウォークからの景色
すっごい開放感で風が気持ちいい! 遠くまで見渡せて最高です! 夕日や夜景の時間帯に来るのもオススメですよ!

屋上にはハートロックを取り付けできるスペースもあります。スマホを置けるスタンドもあったので、かわいい自撮りができそうです。
大阪城ホール
大阪城公園を散策してから大阪城ホールへ
大阪駅へ戻り、JRの大阪環状線で10分ほど、「城ホ」こと大阪城ホールの最寄り駅の1つ、JR大阪城公園駅へ。

駅から大阪城ホールまでカフェや飲食店が並ぶ「JO-TERRACE」があるので、歩いてるだけで気分が上がりますね。今回は一旦大阪城ホールをすぎて、大阪城公園をお散歩。

駅から徒歩15分ほど、大阪城を囲むように広がる緑豊かな公園は、東京ドーム23個分の大きさだとか。
こういうとき関西人の私はいつも、「なんで関西のものやのに、京セラドーム大阪でたとえへんねん!」と若干ムキになってしまうのですが、もはや「東京ドーム何個分」は平米とかヘクタールと同じ共通の単位みたいなものだと言い聞かせています。大阪城公園=23 TOKYO DOME。

こちらの公園で「公園もお城も興味ない……」方にもオススメできるのが、座れるところがやたらとたくさんあるというところ。ゆっくりするにはもってこいの穴場です。大阪城ホールまで徒歩10分ほどで入場料無料なので、景色を楽しみながら開演時間を待つ場所としてもオススメです。
天守閣のそばには「MIRAIZA OSAKA-JO」という施設があり、レストランやカフェも入っています。忍者体験もできる模様。

取材時(2024年2月末)は梅の季節ということで、梅林にも行ってみました。

これも無料! すごい! ピンクや白のかわいい梅と写真を撮っている観光客の方を眺めていると、梅の木って意外と高すぎず低すぎず、ちょうどバストアップ写真にかわいくおさまる高さをしていて写真向きだな……と感じました。
「思いのまま」という梅も発見。本編最後のラブバラードみたいな曲っぽくて良い。

そしていよいよ大阪城ホールへ行ってきまーす! コンサート後は、新大阪駅付近のホテルに泊まりました。
belle-villeホワイティうめだ店
朝ごはんはふわふわの半熟パンケーキ
翌日は、再び新大阪駅から大阪駅まで移動して、駅から徒歩5分ほどの「ホワイティうめだ(イーストモール)」にあるカフェ「belle-ville(ベルヴィル)ホワイティうめだ店」へ。

梅田の地下街は「梅田ダンジョン」と呼ばれるほど複雑な迷宮として有名。10年以上梅田で勤めていた私でさえ、今回間違ってホワイティうめだではなく、阪急三番街に到着してしまいました。関西人失格! すっかり東京に染まってしもたで!

店内のパキッとした色味の壁紙もかわいい
ベルヴィルホワイティは昔から人気のお店。以前はもっと古き良き純喫茶という雰囲気だったはず? とあらためて調べてみると、1958年にオープン、2014年にパンケーキがメインのお店に生まれ変わり、2019年に一度閉店、復活オープンを遂げたようです。
関西、関東のほか、シンガポールにも店舗があります。実は、昨年シンガポールに出張に行った際にたまたま通りかかり、「えっ!? あんた、もしかしてあのベルヴィルなん!? 大阪から来たん!? 嘘やろ!?」と心のなかで話しかけてしまいました。

人気店でいつも混んでいるため、余裕を持って訪れるのがオススメです。8時から11時のモーニングタイムに訪れたのですが、パンケーキ2枚+ドリンクで590円と、昨今の物価高を考えるとリーズナブルな気がします。通常時は、パンケーキ2枚490円+ドリンク代(100円引き)のセットがあります。(※)
※編集部注:メニュー、価格は取材時(2024年2月末)のものとなります

私は調子にのってパンケーキ4枚に、生クリーム・たっぷりバターの2つをオプションでつけました。
「注文してから10〜20分かかることがあります」といわれたのですが、常に焼き続けているのでタイミングによる模様。この日は5分ほどで来ました。もちろん、早く来たからといってつくり置きというわけではなく、出来立てです!

私はパンケーキがかなり好きで、これまでいろいろなお店のものを食べて来たのですが、ベルヴィルのパンケーキは、そのなかでも1、2を争うくらい大好き!
メレンゲを立てて焼き上げるふわふわの半熟ミルフィーユパンケーキで、4枚一気にフォークに刺せるくらい柔らかく、スフレっぽい口のなかで溶ける食感。卵のやさしさに癒やされるような味わいです。4枚で、日本生まれの「THE ホットケーキ」1.5枚分くらいの重量に感じます。

あと、メープルシロップがデカ瓶でテーブルに置いてあるのもうれしい。好きなだけたっぷりかけられます。はぁ、本当においしい! 大好き!
お店をでて、イーストモールをさらに奥に進み、突き当りの「泉の広場」から地上へ。久しぶりに来たら、泉の広場の泉(噴水)なくなってるやん! その代わりに写真映えするキラキラした木が生えていました。

リニューアルされて、現在は噴水の代わりにこの「Water Tree」がシンボルになっているようです。
露天神社
フォトスポット満載の露天神社
最後にやってきたのは、大阪駅から徒歩10分ほど、ベルヴィルからも徒歩10分ほどの「露天神社(つゆのてんじんじゃ)」。江戸時代に書かれた浄瑠璃「曽根崎心中」でお初と徳兵衛が永遠の愛を誓った場所でもあり、「お初天神」と呼ばれて親しまれている神社です。

梅田勤務時に会社のメンバーで初詣に来て以来、久しぶりの訪問だったのですが、なんだかすごくかわいくなっている気がします。5〜10分で一通り回れるような、広さにして「0.1 TOKYO DOME」もないくらいのとてもコンパクトな神社なのですが、写真映えするかわいいスポットがたくさん。

良縁成就祈願(恋人の聖地)絵馬

切り絵の御朱印
ハートがモチーフになった絵馬やお守りもたくさん売っていました。切り絵の御朱印、あまりにかわいすぎる!!! ピンクと紫の2色展開です。

レース御守
レースでつくられたお守りも泣きそうになるほどかわいい。私は迷わず推しのメンカラの黄色を手に取ったのですが、後で調べたところ「金運来福」のお守りでした。金運……推しにお金を使えるような、素敵なイベントやコンサートが発表されますように! お守りは、ほかに黄緑・紫・白・水色・ピンクというラインナップです。
ほかにもハート形のかわいいお守りもあるので、気になる方は公式サイトを覗いてみてください。

恋みくじは、クリスタルのハートのなかに番号が……かわいい!!!

恋みくじは水をかけると文字が浮き出ます
花手水で水をかけて出た結果は……末吉、「恋か理性か」とメッセージが。果たして私の推し活に理性はあるのでしょうか。そんなことを考えながら、東京へ……。
大都市への遠征だと「このお店、全国どこにでもあるな」というトラップがあったりして、地方都市よりも観光や食べるものに困ることがあるのですが、今回あらためて大阪を歩いてみて、やっぱりまだまだ大阪にしかない魅力的な場所がたくさんあるな、とさらに大阪が好きになりました。今回紹介したスポットは関西出身の私が心から押せる推し場所ばかりなので、よければ遠征のついでに遊びに行ってみてください!
東京駅に到着
掲載情報は2024年4月9日配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

旅するメディア「びゅうたび」は、ライターが現地を取材し、どんな旅をしたのかをモデルコースとともにお届け。個性たっぷりのライター陣が、独自の視点で書く新鮮な情報を、臨場感たっぷりにご紹介します。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。