目移りしちゃう「UNIQLO and JW ANDERSON」新作に注目!1940~60年代っぽいかわいいアイテムぞろい

ユニクロと英国発ブランドのJW ANDERSON(ジェイ ダブリュー アンダーソン)による「UNIQLO and JW ANDERSON」から、新作が登場。

英国の伝統をモダンにアップデートした2024年春夏のコレクションが、4月19日(金)に発売されます。

「UNIQLO and JW ANDERSON」の春夏コレクションがお目見え

「UNIQLO and JW ANDERSON」の2024春夏コレクション

2024年春夏のUNIQLO and JW ANDERSONは、英国の歴史の中でも特に1940~60年代に注目。

家具や織物などミッドセンチュリー期に作られた、英国の工芸品からインスピレーションを受けたコレクションが登場します。

JW ANDERSONの遊び心はそのままに、素材と実用性にこだわり、芸術性と衣服の力強さを表現。長く受け継がれているクラフトマンシップをモダンに解釈した、新鮮なワードローブがそろっていますよ。

伝統的な要素を取り入れつつ、モダンな雰囲気のアイテム

「UNIQLO and JW ANDERSON」の2024春夏コレクションの「コットンシアーボリュームブラウス(長袖)」

夏の着こなしにぴったりなのが、「コットンシアーボリュームブラウス(長袖)」(税込2990円)。

ゆったりとしたシルエットのプルオーバータイプで、リボンと袖口を絞ったシルエットが特徴です。

カラーはBLACK/WHITE/65 BLUE/68 BLUEの4色展開。程よく透け感があり、さまざまなインナートップスとのレイヤードが楽しめますよ。

「UNIQLO and JW ANDERSON」の2024春夏コレクションの「ポロセーター(半袖)」

「ポロセーター(半袖)」(税込2990円)は、襟のカラーラインがポイントの1着。

イギリスの家具デザイナーROBIN DAY(ロビン・デイ)のCHAIRからインスパイアされたカラーが採用されているといいます。『WHITE』にはブラウン、『RED』にはホワイト、『BLUE』には明るいブルーのラインをデザイン。

首元がすっきり見えるスキッパーネックで、抜け感のある着こなしが叶うのもうれしいポイントです。

「UNIQLO and JW ANDERSON」の2024春夏コレクションの「リネンブレンドイージーパンツ」

清涼感のあるリネンブレンド素材の「リネンブレンドイージーパンツ」(税込3990円)なら、暑い季節でも快適。

ウエストはゴムになっているため締め付け感がなく、ワイドストレートシルエットだからリラックスして穿けちゃいます。

カラーは写真の『68 BLUE』のほか、BEIGE/67 BLUEがラインナップ。オリジナル刻印入りのボタンや、フロントポケット部分のロゴ刺繍にも注目ですよ。

ヘビロテしたくなるグッズたちも気になる

「UNIQLO and JW ANDERSON」の2024春夏コレクションの「バッグ」

グッズカテゴリーには、バッグとソックスが登場します。

コットンキャンバス素材を使用した「バッグ」(税込3990円)は、見た目も爽やかで使い勝手の良いアイテム。ノートパソコンがすっぽり入るサイズ感だから、荷物が多い人でも安心です。

内側には3つのポケットがあり、細かいものを小分けにして収納することも可能。カラーは、NATURAL/GRAY/BLUEがラインナップしています。

「UNIQLO and JW ANDERSON」の2024春夏コレクションの「ソックス」

「ソックス」(税込390円)には、全4柄がラインナップ。それぞれカラー展開も豊富だから、どれにしようかつい迷っちゃいそうですね。

汗などのにおいを抑える消臭機能付きだから、これから蒸し暑くなる季節に重宝するはず。

ほかにも、「UNIQLO and JW ANDERSON」の春夏コレクションには注目アイテムが目白押しです。発売前に商品をチェックして、目星をつけておきましょう!

UNIQLO and JW ANDERSON スペシャルサイト

https://www.uniqlo.com/jp/ja/

参照元:株式会社ユニクロ プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 目移りしちゃう「UNIQLO and JW ANDERSON」新作に注目!1940~60年代っぽいかわいいアイテムぞろい
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。