謎肉だけ200g!『カップヌードル 謎肉放題』が登場! さっそく『台湾メシ』と『ラ王 担々麺』に入れてみたら……

『カップヌードル』の人気具材と言えばエビや卵、そして通称“謎肉”でしょう。この“謎肉だけ”を200gも集めた商品『謎肉放題』を、今回日清さんからご提供いただきました。

カップヌードル47食分に相当する200gの謎肉は、見た目も圧倒的。





パッケージには様々な「レシピ」が記載されているのですが、今回は手軽に「追い謎肉」をしてみようと思います。

追い謎肉してみるのは、発売されたばかりの『台湾メシ ルーローハン』と『ラ王 担々麺』。いずれも肉要素の高い新製品なのでうってつけでしょう。


台湾メシ ルーローハンに足してみる

まずは台湾メシ ルーローハンに入れてみようと思いますが、まずはその前に何も足さずにストレートに作ってみたルーローハンを味見してみます。


なるほど、五香紛の香りから始まって醤油と甘味の味わいが絶妙な、いわゆる「甘辛い」味付け! 台湾店舗でもおなじみの味わいバランスで整えられています。
五香紛の香りはしっかりだけど強すぎないので、本場感を味わいつつもクセは少なく食べやすい良きチューニングだと感じました。
角煮風のミートキューブは、いわゆる謎肉とは違う繊維ぽさも残した食感が心地よく、見つけたときのうれしさはなかなか!

……けど、もっとお肉入ってたらいいのにな、という気持ちも正直なところありました! なので次はこのルーローハンを謎肉マシマシにしてみました。(2個目)


謎肉の分、お湯は少し多めにしてみましょう。

出来上がった“謎肉増しルーローハン”、ビジュアルはしっかり肉が増えて良い感じ。実際に食べてみると、甘味は少し奥に引っ込み、謎肉の分の塩味が前に来ますね。食べ応えはかなりアップしました。


元のルーローハンはそこまで味が強いわけではなく、甘味と香りで成り立ってる部分があるので、作例よりはもう少し減らしてスプーン2杯くらいがベストバランスかな、と感じました!
それにしてもお肉が増えるのは単純にテンション上がりますね。謎肉を足すことで元からあるミートキューブとの食感の違いが楽しめるのもメリットです。
ラ王 担々麺に足してみる

お次に試したのはラ王。3食入りで様々な味がリニューアルされたラ王ですが、ラインナップの中に「担々麺」がありました。これはもう、謎肉を使ってくれと言わんばかりのメニューでしょう。


焙煎ゴマが生きたスープはコクがとにかく良い感じ。つるみのある麺に香ばしいゴマの香りが見事に絡みます。定評のあった麺はさらにブラッシュアップが加わり「まさに生めん」の仕上がり。これマジでお店ですよ……。



お湯で戻した謎肉を具材としてトッピングしてみたのですが、謎肉特有の旨味がごまと動物性ダシのスープに、みごとになじみます。底に沈んだ謎肉とスープを白米に乗せたら、ラ王スープのセカンドライフが間髪入れずスタートしそう。(白米準備すれば良かった!!)

ひき肉を炒めて準備する手間を考えたら、担々麺に『謎肉放題』はかなり有効ですね。気が済むまで乗せてみてください。

他の商品のチョイ足しも楽しくなりそう

今回は新製品2種で試しただけですが、色々なインスタント製品に“謎肉放題”してみるのは大いにアリでしょう! ちょっとの手間で食べる楽しみがマシマシになる『カップヌードル 謎肉放題』、希望小売価格650円(税別)で3月25日(月)から発売です。美味いぞ!お試しあれッ!
※今回の『謎肉放題』『台湾メシ ルーローハン』『ラ王』は日清さんからサンプル提供いただきました。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。