【茨城県旧協和町(筑西市)】落ち着いた「和」のまちなみを歩こう。小さな商店街を抜けて、JR水戸線の新治駅へ

茨城県旧協和町(筑西市)

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、茨城県旧協和町(筑西市)を写真とともに紹介する。

Vol.184/茨城県旧協和町(筑西市)

この日はすでに、古河市の旧総和町、筑西市の旧三和町を訪れていたので、旧協和町を目指しながらも、「和」という地名が混同しそうであった。元々はそれぞれのまちが独立して存在していたわけであり、茨城県の風土を感じられる。

まずは旧協和町の小さな商店街を抜けて、JR水戸線の新治(にいはり)駅へ向かった。平坦なまっすぐな道の先に、青色の駅舎が静かに佇んでいた。ここから水戸までは44kmほど、電車で1時間の道のりだ。

旧協和町へ

新治駅

協和支所へ

まちなみを進む

一風変わった看板を見つけた

パン屋さんに入った。バナナクリーム、カステラサンド、フレンチトースト

新治駅からは、協和支所へ向かう。ひとつ前に訪れた旧明野町の支所と同様に、1階建てだった。奥に山が見えないので空が広く感じられる。

そして、周辺のまちなみを歩いているときに、筑西市の看板を見つけた。

「打ち破ろう!食塩信仰 重労働に塩を多くは迷信です」

とあって、ちょっとびっくりした。いろんな看板に出会うことはあるけれど、食塩についての看板は初めてだ。確かに、塩分の取りすぎはいつでも良くないですよね。

その後、パン屋さんを見つけたのでお店に入った。甘さにつられて、バナナクリーム、カステラサンド、フレンチトーストの3つを買って食べた。まずは安定のバナナクリーム。そして、カステラサンドはいちごジャムが塗られていて、自然なサンドイッチのようだった。フレンチトーストもうまい。旧協和町では、塩分よりも糖分なのであった。

(仁科勝介)

写真家プロフィール

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247/

   

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【茨城県旧協和町(筑西市)】落ち着いた「和」のまちなみを歩こう。小さな商店街を抜けて、JR水戸線の新治駅へ
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。