ローソンの売り切れ続出『天下一品監修こってりラーメン』を食べた結果→ うぐぅ

ローソンが人気ラーメン店『天下一品』とコラボレーションしたチルド商品『天下一品監修こってりラーメン』が大人気。売り切れ店続出で、入荷と同時に完売してしまう店が複数あるほど。
評判が良いローソン『天下一品監修こってりラーメン』
筆者は店舗限定ラーメンや天下一品バーガーを食べに行くほど『天下一品』が好きすぎるため、この評判が良い『天下一品監修こってりラーメン』をどうしても食べてみたい。ということで実際に購入して食べてみた。




スープが麺にからんで昇ってくる
見ためはイイ感じ。とりあえず箸で豪快に麺をサルベージすると、スープが麺にからんで昇ってくる。よって、丼からスープが吸い上げられる。これはかなりこってりかも? イイかも?
そして麺をすすると、うぐぅ……! なるほど! 確かに天下一品のテイストは感じるし、スープも見ためはこってりしているが、麺をすすると天下一品感が薄れる。なぜだろう? おそらくスープがこってりに見えてこってりではない。濃いと感じるスープの粉感もない。そして塩気だけが味覚に残る。


魅力! 好きな時に天下一品の味を垣間見れるラーメン
かなり頑張って天下一品の味に近づけたと思うので、努力を凄く感じる。しかし、まだ発展途上な感じも否めない。でもね、ものすごく価値がある一杯なのは間違いない。なぜなら、近所のローソンで、24時間、好きな時に天下一品の味を垣間見れるラーメンが食べられるのだから。
天下一品の店舗のラーメンと食べ比べするのも楽しい。そういう意味では、楽しくワクワクする体験の機会をくれたローソンに感謝。
ローソン『天下一品こってりラーメン』開発者は悩んだだろうね。コンビニ商品は誰でも手にする事を考えるとマニアに振り切れにくい。ファンと一般人のどちらにもウケるようにバランス考えてる感ある。それゆえ店のこってり感はかなり控えめで塩気強めだけど「お店の30%くらい」は再現していると思う→ pic.twitter.com/5DUzzpeZBX— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) March 6, 2024
マジモンのホンモノをハフムシャッと食いたいんだよッ! という人はローソンの冷凍食品『キンレイ天下一品監修ラーメン』は間違いない。かなりこってり。かなりお店の味。「お店の75%くらい」は再現していると思う。でも量が少ない。もっと食べたい。なので2個買おうhttps://t.co/P9Ph07GEt7 pic.twitter.com/v3Zi4czTjC— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) March 6, 2024
とはいえチルドのローソン天下一品ラーメンも体験として楽しかったです! 体験楽しい! 大切なことだから二度言った! チャレンジし続けるローソンにも敬意✨ pic.twitter.com/vI5rgBwcOA— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) March 6, 2024
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。