5つのゲームであそべる! 『わくわくゲームバッグ』で、家族みんなで盛り上がろう

レトロブームが続く2024年、おうちで懐かしい遊びはいかが。『わくわくゲームバッグ』は、いろいろな遊びが楽しめるゲームセット。ケースを開くだけで、幼き頃の思い出がよみがえってきそう。今回は全5種の中から、2つのゲームをためしてみた。
いろいろ遊べる豪華なゲームバック
1925年創業の銀鳥産業(愛知県)は、子ども向け玩具や文具などの商品開発を手がける老舗メーカー。

今回ご紹介する『わくわくゲームバッグ』(サイズ H323×W246×D4mm・内容:すごろく1枚/両面、パーツ台紙、台、ゴール+メダル、土俵、表彰台、お片付け袋・希望小売価格 税込660円・発売中)は、1人〜5人で遊べるゲームセット。

気になるゲーム内容は、サイコロを振りコマを進める「だいぼうけんすごろく」「ぐるぐるワープすごろく」、ジャンピングパーツでコマを飛ばす「ジャンピングゲーム」、指でトントンしながらコマを動かす「トントンレース」「トントンずもう」の全5種。いろいろなゲームが入っているので、飽きることなく遊びをいっぱい楽しむことができる。
※対象年齢は3歳以上
カラフルでかわいいイラストがいっぱい

ゲーム遊びは、ルールに従って遊ぶこと。遊びを通して自然に子どもの社会性や協調性が育まれる。中でも、「すごろく」は、ひらがなや、数字の概念を学べる。子どもにも理解できるルールで、カラフルでかわいいイラストいっぱいなので、子どもも、大人も一緒に楽しめそうだ。
さっそく、『わくわくゲームバッグ』をおためし! 全ラインナップの中から、2つのゲームをご紹介しよう。最初は「だいぼうけんすごろく」から。
「だいぼうけんすごろく」

ゲームを始める前に、サイコロなどのパーツを組み立てる。折り線で折り曲げ、ツメを差し込み口に差し込む。

コマは切り取り線を外すだけ、愛らしいキャラクターにも注目。

「だいぼうけんすごろく」は、1番大きなシート。裏面には「ぐるぐるワープすごろく」がプリントされている。サイコロを振り、出た目に沿ってキャラクターのコマを動かそう。嵐が来たり、人魚に会ったり、お化けに追いかけられたり、ネーミング通りのだいぼうけん! すごろくはひらがな表記されているため、子どもは読みながら文字を覚えられそう。言葉を読んで想像しながら遊ぶ。自然と会話も増えてくるだろう。続いては「トントンずもう」をチェック。
「トントンずもう」

こちらはセット内容の土俵を用意。土俵の折り紙を山折りにしてから広げ、土俵にキャラクターのコマを向かい合わせよう。左右のトントンマークを指でトントンたたく、相手が土俵から出るか、倒れたら勝ち! 微妙なチカラ加減を考える記者、トントンする遊びが懐かしい。小さな子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで、家族みんなで楽しめるってやっぱりいいモノだ。
表彰台&メダルとセットで勝者をたたえよう

ゲームが終われば表彰式の時間! 各キャラクターを置ける表彰台、ライオンが描かれたメダルパーツもセットされているのがニクイ。メダルの裏面に用意したリボンなどをテープで貼れば、メダルを首にかけることができる。

遊び終われば、サイコロやコマなどの小さな部品はペタンとたたみ、透明のお片付け袋に入れて保管。始まりから最後のお片付けまで、遊びを通じて子どもが自主的に動く。久しぶりにアナログのよさを、しみじみと感じてしまった記者だった。

かさ張らず、持ち運びしやすい『わくわくゲームバッグ』は、家族旅行にもおすすめ! 購入は全国取り扱い店舗、オンラインショップにて。
公式サイトはこちら
関連記事リンク(外部サイト)
おうち時間を楽しく! すぐに遊べる『デコパッチキット ミニ』で工作をやってみよう!
自分でプログラミングできる! 子供の倫理的思考を育てる『プログラミング貯金箱(ATM)』でオリジナル貯金箱を作ってみよう!
ペダルの付け外し簡単!「ケル」から「コグ」へと進化する、長く使える2wayバイク『ケルコグバイク』
コインを正しく仕分けるパズルゲーム!プログラミング的思考を育む『ロジカルニュートン ニュートンのリンゴ』で考える楽しさを実感!!
お金を入れると離陸する『飛行機貯金箱ミニオン』 旅行気分で楽しく貯金しよう!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。