色違いの入手効率が大幅アップする可能性、「あくうせつだん」のフィールド効果の使い方が公開【ポケモンGO】

『ポケモンGO』の公式X(旧Twitter)にて、2月24日より登場が予定されている「パルキア(オリジンフォルム)」の使用技「あくうせつだん」の“フィールド効果”の詳細な使い方が公開されました。
パルキア(オリジンフォルム)とのバトルの様子が公開
映像内にはパルキア(オリジンフォルム)とのバトルが映し出されていました。

▲元映像の画角の影響で確認できませんが、CPが確認されている「ディアルガ(オリジンフォルム)」の数値から予想するとCP5万前後の可能性が高そう。

▲「レックウザ」の受けているダメージから推測すると、このパルキア(オリジンフォルム)の使用技は「ドラゴンテール」の可能性が高そう。かなり大きなダメージを受けているので、火力の高さがわかりますね。

▲ゲット画面も公開。特殊なエフェクトが表示されていますね。テスト環境なのに「きんのズリのみ」を使っているのがちょっと可愛い。
「あくうせつだん」の使用方法も公開。ポケモンの出現数が大幅アップ
フィールド効果「あくうせつだん」の使い方についても映像内で紹介されていました。

▲あくうせつだんのフィールド効果を使用(1回分で10分間)すると、ポケモンの出現範囲が通常よりも大幅に拡大されます。出現ポケモンが豪華な定期イベントでのポケ活、特定の色違いポケモンをガッツリ狙いたい場合、ポケモンの巣になっている場所でプレイする場合などに非常に強力な効果となっています。

▲使用コストは、1回分でほしのすなx5000&パルキアのアメx5。

▲合計2時間分までまとめて発動可能なようです。
https://twitter.com/PokemonGoApp/status/1754928011349008396
Trainers, here’s a breakdown on how to distort space and expand your adventures with Spacial Rend’s Adventure Effect in #PokemonGO pic.twitter.com/3CyScPSjgg— Pokémon GO (@PokemonGoApp) February 6, 2024
▲公開された映像はこちら!
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。