見どころ満載で大満足!リニューアルオープンの「スヌーピーミュージアム」の新展示、注目ポイントを押さえとこ
東京・南町田グランベリーパークにある「スヌーピーミュージアム」が、2月1日(木)にリニューアルオープン!
エントランスにはインパクト大のオブジェ、館内には新しい展示も出現し、一度訪れたことがある人でも新鮮な気持ちで楽しめるはずです。
またリニューアルオープンと同時に、新しい企画展「旅するピーナッツ。」もスタート。新しく変わった点や注目したいポイントを、まとめてご紹介します。
南町田グランベリーパークの「スヌーピーミュージアム」がリニューアル

リニューアルでまず注目してほしいのが、エントランスに登場した「口を開けた巨大なスヌーピーの顔」。
入り口からスヌーピーの口の中を通り抜け、ピーナッツの世界観に入り込むような感覚を味わえます。

中に入ると、天井には雲のような形をした鏡が吊るされており、よく見るとスヌーピーやチャーリー・ブラウンといった、ピーナッツのキャラクターが。
ピーナッツの仲間たちがゲストを出迎えてくれているような、そんな仕掛けになっているそうですよ。

入場特典として渡される、「スペシャルコミックチケット」にも注目を。
ミュージアムの“入場日”と同日に発表されたコミック作品をデザインに落とし込んだ、特別なチケットが配布されます。
チケットのデザインは1日4種類、ランダムで渡されるとのこと。訪れるたびに異なるデザインをもらえるとなれば、何度でも足を運びたくなっちゃいますね!
スヌーピー・グッズで埋め尽くされた新展示「スヌーピー・ワンダールーム」は必見!

リニューアルするにあたり、新設された「スヌーピー・ワンダールーム」は要チェック。こちらは、ぬいぐるみやアパレル、ステーショナリーなど、無数のスヌーピー・グッズで埋め尽くされた展示室です。
部屋に入るやいなや、たくさんのスヌーピー・グッズが並んでいてびっくり。これだけの数が集まると、かなり迫力がありますね…!

「みんなでつくる、みんなのミュージアム」というコンセプトのもと、スヌーピーファンによって寄贈された思い出の品々が飾られているんだとか。

よく見ると、昔懐かしいものや歴史を感じるアイテムまで…ピーナッツという作品が、長くたくさんの人に愛されてきたのがわかります。

従来より「スヌーピーミュージアム」の名所として知られる、「スヌーピー・ルーム」。
全長約8mのオブジェが展示されているこちらには、新たに光や音楽、映像の演出が追加されました。

およそ5分に1回の間隔で、映像・光・音楽によるショーが投影されます。あちこちに移動していく、スヌーピーの影を追いかけてみてくださいね。
企画展「旅するピーナッツ。」を開催

2月1日(木)~9月1日(日)の期間には、企画展「旅するピーナッツ。」を開催。ピーナッツ・ギャングの愉快な冒険を描いた原画など、約45点が展示されます。
サマーキャンプでの生活や、ビーチでゆったり時間を過ごすひととき、うまくいかない珍道中など、貴重な原画をたくさん見ることができますよ。

カラフルな壁には切手スタンプのようなデザインが施されていたり、ピーナッツの作者である、チャールズ M. シュルツさんの旅の写真が展示されていたりと、鑑賞しながら旅のワクワク感を味わえちゃう。
ピーナッツの仲間たちが旅する原画を見ながら、旅気分を楽しんでくださいね。

企画展の会場を出ると、スヌーピーのベリー・ハッピー・ホームが用意されています。記念撮影を撮るもよし、中で流されている映像を楽しむもよし。
思い思いの方法で、スヌーピーミュージアムを満喫してください!
「ブラウンズストア」には160点以上の新商品が登場!

展示を見たあとは、お買い物もお忘れなく。併設されているミュージアムショップ「ブラウンズストア」では、なんと165点もの新商品が登場します。


世界でここにしかないオリジナルグッズもたくさん揃っているから、スヌーピーファンは要チェック。かわいいお土産をたくさんゲットして、おうちに帰ってからも余韻に浸って楽しんじゃいましょ。
© 2024 Peanuts
スヌーピーミュージアム
住所:東京都町田市鶴間3-1-4
開館時間:平日 10:00~18:00、土・日・祝 10:00~19:00(最終入場は各閉館時間の30分前)※2月1日(木)~4日(日)は10:00~20:00
休館日:1月1日、他年2回(2024年2月20日は休館)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。