【山梨県旧秋山村(上野原市)】秋山川沿いの暮らしと秋山温泉へ
日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。
今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。
「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。
今回は、山梨県旧秋山村(上野原市)を写真とともに紹介する。
Vol.140/山梨県旧秋山村(上野原市)
山梨県の東端に位置する旧秋山村にやってきた。村の中央には桂川の支流である秋山川が流れていて、川沿いには都留市に通じる県道が走っている。
まずは秋山支所を訪れた。走っていると秋山川沿いの県道に集落が点在しているのがわかる。四方のほとんどが山塊に囲まれているので、川沿いに道や集落ができるのも自然だろう。
次に、県境に近い富岡の棚田を目指した。棚田が近づくにつれて景色がひらけて、空がとても広くなったように感じられた。家屋が点在している様子にも見惚れてしまう。
そして、石積みの外壁の道路を進み、かなりの急坂を登っていくと、眼下には富岡の棚田が見事に広がっていた。ちょうど田植えが行われたばかりの水田だった。幾重に重なる棚田に水が張られ、苗が風になびいている。
棚田は人の手によって守られている。ぼくはこの景色にとても感動したけれど、あくまで部外者で、都合のいい人間に過ぎない。ぼくが感動するためにこの景色があるのではない。この景色はここに住む方たちのためにある。
目を閉じると、小鳥のさえずりと、カエルの鳴き声がした。
秋山温泉にも入った。温泉は源泉37.1度とぬるめだ。透明なお湯が少しずつ体に染み渡っていった。地元の方と観光客が入り混じっている様子だったけれど、地元の方からすれば、ぼくの顔は観光客なのかなあと思ったり。地元に温泉があるっていいなあ。体だけではなく心もリフレッシュできた。
(仁科勝介)
仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247/
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。