ミスチ×ガーナチョコがスペシャルコラボ!コンビニで買える“ちょっとリッチなご褒美チョコ”ってうれしい

バレンタインデーに向け、続々と登場する限定チョコレートが楽しみですよね。

ロッテのチョコレート『プレミアムガーナ』は、「Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)」とコラボ。

ちょっとリッチな“ご褒美チョコレート”が、全国のコンビニやスーパーに1月16日(火)からお目見えします。

バレンタイン限定コラボの『プレミアムガーナ』

ロッテのチョコレート「プレミアムガーナ」の2024年バレンタイン限定スペシャルコラボシリーズ3種類

『プレミアムガーナ』は、おなじみのチョコレート『ガーナ』の中でも味わいにひと手間加えた、ちょっぴりリッチなシリーズです。

バレンタインシーズンに合わせ、3種類のスペシャルなコラボチョコレートが登場しますよ。

ミスチのチーズケーキとコラボした生チョコ

ロッテとMr. CHEESECAKEがコラボした「プレミアムガーナ Mr. CHEESECAKE監修 生チョコレート<フロマージュ>」

プレミアムガーナ Mr. CHEESECAKE監修 生チョコレート<フロマージュ>(12枚入)」(税込367円)は、“人生最高のチーズケーキ”が楽しめるMr. CHEESECAKE監修の生チョコレートです。

ロッテとMr. CHEESECAKEがコラボした「プレミアムガーナ Mr. CHEESECAKE監修 生チョコレート<フロマージュ>」

 

バニラ、レモン、トンカ豆の香りが特長のミスチの味わいをイメージした、とろける口どけの生チョコを、厚さ約1mmのガーナミルク薄いシェルの中に閉じ込めて贅沢な1枚に。

ロッテとMr. CHEESECAKEがコラボした「プレミアムガーナ Mr. CHEESECAKE監修 生チョコレート<フロマージュ>」

ミスチの味わいに近づけるため、香りの配合を細かいところまで調整したそうですよ。

ミスチの田村シェフによる、おすすめの食べ方

1.個包装を開けたら、まずはガーナミルクとバニラとトンカ豆の香りの相性お楽しみください

2.1枚丸々、もしくは半分を口に含み、噛まずに舌と上顎でガーナミルクを包み、体温でゆっくりと溶かします

3.溶けたガーナミルク、そしてその後にゆっくり溶け出す生チョコレートの滑らかさをお楽しみください

コーヒー&紅茶のプレミアムガーナも同時発売

ロッテと世界一のバリスタがコラボした「プレミアムガーナ 世界一バリスタ監修クレームショコラ<珈琲>」

他にも、2種類のスペシャルコラボチョコが同時発売。

プレミアムガーナ 世界一バリスタ監修クレームショコラ<珈琲>」(税込367円)は、『ワールドバリスタチャンピオンシップ2014年』でアジア人初の優勝に輝いた世界一のバリスタ・井崎英典さん監修の上質なひと粒ショコラです。

ロッテと世界一のバリスタがコラボした「プレミアムガーナ 世界一バリスタ監修クレームショコラ<珈琲>」

コロンビア、ブラジル、エチオピアの豆が使われた3種類の厳選コーヒーを0.1%刻みでブレンドした本格的なコーヒーの味わいと、ガーナミルクの繊細な味の移り変わりが楽しめるそうですよ。

ロッテと英国王室御用達の紅茶ブランド・トワイニングがコラボした「プレミアムガーナ トワイニング監修トリュフ<アール グレイ>」

プレミアムガーナ トワイニング監修トリュフ<アール グレイ>」(税込367円)は、英国王室御用達の紅茶ブランド『トワイニング』が監修。

ロッテと英国王室御用達の紅茶ブランド・トワイニングがコラボした「プレミアムガーナ トワイニング監修トリュフ<アール グレイ>」

ベルガモットが爽やかに香るアールグレイチョコ、茶葉が芳醇に香るアールグレイチョコ、とろける口どけの濃厚なガーナミルク、こだわりの3層仕立てが楽しめる紅茶トリュフなのだとか。

いずれも1月16日(火)から全国のコンビニやスーパーにて販売。

バレンタインシーズンの特別なコラボなので、チョコ好きは食べ逃しのないようチェックしてくださいね。

※表示価格は想定小売価格です。

ロッテ 公式サイト

https://www.lotte.co.jp/

参照元:

株式会社 Mr. CHEESECAKE プレスリリース

株式会社ロッテ プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ミスチ×ガーナチョコがスペシャルコラボ!コンビニで買える“ちょっとリッチなご褒美チョコ”ってうれしい
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。