【北海道北広島市】ES CON FIELD HOKKAIDOで、キャンドルと演奏を楽しむ「Candlelight コンサート」開催

access_time create folder生活・趣味
【北海道北広島市】ES CON FIELD HOKKAIDOで、キャンドルと演奏を楽しむ「Candlelight コンサート」開催


世界的なライブ・エンターテイメント・ディスカバリー・プラットフォームであるフィーバー(以下、Fever)と、ファイターズ スポーツ&エンターテイメント(以下、ファイターズ)は、さっぽろ雪まつり期間中の2024年2月10日(土)・11日(日)に「Candlelight コンサート」を「ES CON FIELD HOKKAIDO」で開催する。

「Candlelight コンサート」について

東京・マドリードで開催時のCandlelightコンサート

「Candlelight コンサート」は、何千ものキャンドルに照らされた様々な素晴らしい場所で、地元のミュージシャンによる生演奏を楽しむことができ、文化へのアクセスを民主化することを目的として、Feverが制作したオリジナル音楽コンサート・シリーズだ。

65分間のプログラムでは、これまでクラシック音楽のコンサートに足を運んだことがないような幅広い観客に、歴史的・現代的を問わず、偉大な芸術家や作曲家の最も象徴的な作品に触れてもらうことを目的としている。

「Candlelight コンサート」は当初、ヴィヴァルディやモーツァルトといった偉大な作曲家の作品を取り上げるクラシック音楽シリーズとして企画された。

現在では、クラシック作曲家へのオマージュはもちろん、クイーン、ABBA、エド・シーランといった現代アーティストへのオマージュや、K-POP、映画のサウンドトラックなど、テーマやジャンルにとらわれない多彩なプログラムを増やしている。

日本公演でもバッハ、坂本龍一さん、久石譲さんなど様々なプログラムを各地で展開。また、バレエダンサーやエアリアルパフォーマー、ジャズ、フラメンコなど、さまざまなジャンルが登場し、多感な体験ができるように進化している。

幻想的なスタジアムで生演奏を楽しむ

「Candlelight コンサート」はこれまで、ニューヨーク、ロンドン、シンガポールなど、世界100都市以上で開催してきた。

日本では、東京、横浜、京都などで開催。三越劇場や王子ホールなどの著名なコンサートホール、キリスト教会や能楽堂など、歴史や際立った特徴を備え、音響やアクセスにも優れた施設で開催している。北海道では、10月から「札幌芸術の森」にて8公演を実施し好評を博した。

この度、ファイターズとの協業のもと、3月にオープンした最先端のボールパークで「Candlelightコンサート」の開催を決定。日本におけるスタジアム施設での「Candlelightコンサート」は今回が初となる。

今回の「Candlelightコンサート」では、10,000本以上のキャンドルでスタジアムを幻想的に演出。アーティストが演奏するステージはホームベースに設営され、プレミアムエリアやフィールド上でクラシックコンサートを楽しむ異色の体験ができる。

2月10日(土)は、永井公美子カルテットが第一公演「久石譲の名曲集」、第二公演「バレンタインスペシャルプログラム」を弦楽四重奏で披露する。2月11日(日)は、クァルテット・ポッポが「久石譲の名曲集」を弦楽四重奏で届ける。

チケットは、フィールドシートが4,400円~、ダイヤモンドクラブシートが2,700円~だ。

「Candlelight コンサート」で、幻想的な舞台演出と名曲の生演奏を楽しんでみては。

■「Candlelight コンサート」開催概要
日時:2024年2月10日(土) 第一公演部 開場15:30・開演16:30、第二公演部 開場18:30・開演19:30/2月11日(日) 開場16:00・開演17:00
会場:ES CON FIELD HOKKAIDO
住所:北海道北広島市Fビレッジ1番地
チケット購入ページ(Fever内):https://feverup.com/ja/sapporo

(Higuchi)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【北海道北広島市】ES CON FIELD HOKKAIDOで、キャンドルと演奏を楽しむ「Candlelight コンサート」開催
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。