大阪王将の「ニンニク肉肉肉チャーハン」は本当に規定量のチャーシューが入っているのか? 実際に確かめた結果

大阪王将が創業55周年限定メニューとして販売している「ニンニク肉肉肉チャーハン」(税込1280円)がインターネット上で物議を醸している。200グラムのチャーハンに、230グラムのチャーシューが盛られているデカ盛り肉料理で、まさに肉大好きっ子にはたまらないご馳走メシ。

230グラムのチャーシューが460グラムになる倍撃もアリ

ニンニク肉肉肉チャーハンはチャーシューを2倍にすることができる「倍撃」が存在し、230グラムのチャーシューが460グラムになるという超ド級のメガ盛りが堪能できるという。倍撃にすると価格は税込1980円になるが、公式メニュー写真に掲載されているニンニク肉肉肉チャーハンの画像を見れば納得の価格といえよう。

<プレスリリースの掲載情報>

「普通盛りでも、ご飯200g、チャーシュー230gと、肉量が半端ないのですが、チャーシューは半分量の“半撃”、そして、チャーシュー2倍・総カロリー約1780kcalの “倍撃”もお選びいただけます。大阪王将創業55周年の幕開けにふさわしい“いまだかつてない”チャーハンをお楽しみください」

あまりにもボリュームが少ないニンニク肉肉肉チャーハン

しかしながら、筆者が実際に食べたニンニク肉肉肉チャーハンはボリュームがあるとは思えない量だった。公式メニュー写真は誇張されるのが常であり、それと同じものが出てくるとは思っていないが、とはいえ、あまりにもボリュームが少なかったのである。

写真や動画だとわかりにくいかもしれないが、小さい皿に盛られたチャーハンに、サイコロ状のチャーシューがまばらに乗っているだけだった。レンゲのサイズと見比べれば、どれだけボリュームがないかわかるはず。

ネットの声「正直ものたりない」「ちょっとビックリしたわ」

インターネット上では筆者と同じ感想を持った人が複数おり、「これでいいの?」「マジか~残念!」「正直ものたりない」「ちょっとビックリしたわ」との声が出ている。

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 大阪王将の「ニンニク肉肉肉チャーハン」は本当に規定量のチャーシューが入っているのか? 実際に確かめた結果
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。