大連続狩猟がついに実装! ゼニーやHRPがたくさんもらえるぞー!【モンハンNow】

12月15日より『モンスターハンターNow』でスタートした「大連続狩猟」を実際にプレイしてきました! 細かい仕様なども判明したのでご紹介します!
遠くからでも出現モンスターや難易度を確認可能
大連続狩猟が発生している場所はフィールド画面から確認可能。

▲数字は大連続狩猟がスタートする時間。

▲タップ(遠くからでもOK)すると出現モンスターや難易度を確認可能です。
貰えるゼニーやHRPが多い
大連続狩猟でモンスターを討伐すると、通常よりも多くのゼニーやHRPがもらえるようです。

▲★6だと200ずつ。

▲★7だと220ずつでした。
大連続狩猟は、課金をしない限り180分に1度のみ挑戦可能という仕組みになっているので、5体目のモンスターが★7前後の大連続狩猟に参加するとコスパが良さそうです。
通常のモンスターよりも体力が多い
大連続狩猟に登場するモンスターは、普段フィールドに登場するモンスターよりもHPが高いようです。

▲筆者は普段★7リオレウスを40〜50秒ほどで狩猟できているのですが、65秒もかかりました。
ソロで挑戦すると普段余裕で狩猟できる難易度のモンスターでもギリギリになってしまう場合も多いので、★6や★7あたりが限度かなという印象でした。
周回数による難易度の変化はなし
ストーリーの周回数によりフィールドに出現するモンスターの強さが変化しますが、大連続狩猟に関しては進行度による難易度の変化はないようです。

▲3周目ハンターと5周目ハンターで難易度が同じでした。
何名で挑戦してもHPは同じ
公式サイトによると、大連続狩猟に登場するモンスターのHPは固定になっていて、何名で挑戦しても変動しないとのこと。
つまり、参加人数が多ければ難易度が下がるとも言えるので、難易度の高い大連続狩猟に挑戦する場合は複数名で挑戦するのがおすすめです。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。