【旅行記】白馬の“三段紅葉”が絶景らしいので行ってみた → 雨だし見頃も終わっていたでござる →ところが!
![](https://getnews.jp/extimage.php?8d017f1c2190382bfe24c47c46c7f8c8/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F09_IMG_4214.jpg)
11月前半にプライベートの旅行で長野・白馬にある「白馬岩岳マウンテンリゾート」に行ってきました。
こちらに行くのは5年ぶり。マウンテンリゾート内にある、白馬岩岳を一望できる「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(ハクバマウンテンハーバー)」のオープン時に取材で行ったのですが、前方に広がる雄大な景色に圧倒されたのが鮮明に脳裏に残っていました。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4e44f33ed5d0a93c8297dfbf07a12486/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F02_IMG_4312.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?a643a7a50c3901da4b6fc473ff0e5086/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F03_IMG_5650.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?9cd28471a7a74c44fe14f6928177a50a/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F04_IMG_5545.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?56ad8077b2c34ffb1eb08f1a60038467/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F05_IMG_5529.jpg)
マウンテンハーバーにはカフェ「THE CITY BAKERY」も併設されていて、絶景を眺めながらコーヒーを飲むと本当に贅沢で最高に幸せなんですよね。東京から白馬まで行くのはちょっと大変だけど、これはいつかまた行きたいなあと思いながら5年の月日が過ぎたわけです。
白馬岩岳名物「三段紅葉」を見に行く
僕の中では割と5年くらいで周期が回るような感覚があるというか、以前に行ってよかった場所にまた行きたくなるんですよね。
SNSの「5年前の思い出」とかいって過去の投稿を表示してくれる機能のおかげでちょうど白馬取材のことを思い出し、「今マウンテンリゾートはどんな感じになってるのかな」なんて公式サイトを調べてみると、なにやら施設がかなり充実化した模様。
そして10月終わりから11月上旬くらいにかけて、雪で覆われた山頂、紅葉した中腹、緑が茂る山麓のグラデーション「三段紅葉」を見ることができるとのこと。おお、ちょうどいいタイミングじゃないか!
こんにちは!!本日最高の三段紅葉日和です!半端ない!の一言につきます!お待ちしております!!#白馬岩岳マウンテンリゾート#白馬岩岳マウンテンハーバー#白馬岩岳#長野県#絶景#紅葉 pic.twitter.com/BfEF4eQwmr— 白馬岩岳 Hakuba Iwatake (@HakubaIwatake) October 31, 2020
ってことで、そのまま勢いで宿を予約。旅行の予定が決まると日常を楽しみに過ごせますよね。周辺のうまそうな店の情報とかを下調べしつつ、ウキウキで当日が来るのを待ちました。
当日はまさかの雨&極寒……
ところが旅行初日はまさかの雨。白馬に入ってすぐマウンテンリゾートに行こうと計画していたんですけど、雨じゃさすがにどうにもならないので急きょ2日目に変更。しかし翌日も天候には恵まれず、マウンテンリゾートに向かうリフト乗り場に到着すると、山頂には濃い雲がかかっていました……。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a9130df2326c4e7cd142fe1ce54f6067/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F06_IMG_4187.jpg)
せっかくここまで来たので乗り込みますが、リフトはどんどん雲の中へと向かって行き、次第に視界が悪くなっていきます……。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ff3c18884c27481a6528dd2fc6870e22/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F07_IMG_4195.jpg)
そして5年ぶりにマウンテンリゾートに到着しましたが、天候はなんとみぞれ混じりの雨。よりによってこの日に初雪を観測したらしく、気温もめちゃくちゃ低い。極寒です。
そんななか歩いてマウンテンハーバーに向かってみましたが……
![](https://getnews.jp/extimage.php?4f56a49f8e2c76c343e16099aecff5e4/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F08_IMG_4200.jpg)
やっぱり何も見えねえ……。目の前に広がっているはずの絶景は完全に雲の中……。雪山は存在すらわからず、かすかに見える中腹は完全に紅葉シーズンの終わりを迎えていそうです。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c4df7f1fc51cee7f5fff24c3ea82fcb7/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F10_IMG_4202.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?8d017f1c2190382bfe24c47c46c7f8c8/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F09_IMG_4214.jpg)
5年前の記憶を呼び戻して景色を補完したいところですが、そもそも寒すぎて長時間外に出ているのもしんどいレベル。ああ、せっかくはるばく白馬まで来たのに……。自然のコンテンツを楽しむのは本当に難しいですね。
理想と現実 pic.twitter.com/Jhyvsi7APK— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) November 11, 2023
カフェで時間を潰し、別の場所にも移動
![](https://getnews.jp/extimage.php?9862eba95950bf91f8a23259e9633a0f/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F11_IMG_4218.jpg)
でもここが普通の山じゃなくてマウンテンリゾートだったのが不幸中の幸い。マウンテンハーバーに併設されたカフェで暖を取りながら、ホットコーヒーを飲みつつノートPCで作業。山頂ですがフリーWi-Fiも飛んでいるのでのんびり快適に作業ができます。
するとどうでしょう。山には雲がかかったままでしたが雨はやみ、外をぷらぷらと出歩けるくらいに天気が回復してきました!
![](https://getnews.jp/extimage.php?eaa9ca5cca03bc4e62f9a4ee13280da1/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F12_IMG_4227.jpg)
せっかくなので山頂からリフトに乗って少し下ったところにある「白馬ヒトトキノモリ」というエリアに向かってみます。確か5年前に来たときにはなかったエリアです。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a2711f22633236fe4048fe0a2aa329b5/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F13_IMG_4230.jpg)
リフトの安全バーを握ると氷のようにキンキンに冷えていてしんどかったですが、どうやら山頂以外は雲もかかっていない模様。目の前がかなり開けてきました!
![](https://getnews.jp/extimage.php?d9f0b40e10ee6e692dc384e328b4ff5d/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F14_IMG_4271.jpg)
リフトを降りると、ついに晴れ間も! 「白馬ヒトトキノモリ」は広々としているエリアで、天気がよかったらかなり景色もよさそうだし、気持ちよさそう。
巨大ブランコができてたので乗ってみた
![](https://getnews.jp/extimage.php?1b4d1f3b58c9614495eaae19c5fdd440/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F15_IMG_4257-2.jpg)
エリア内には最近できたという「白馬ジャイアントスウィング」なるアトラクションがありました。白馬村を見下ろしながらゆらりと揺れる巨大ブランコだそうです。せっかくなので乗ってみることに。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4cb123498c2955308b82ed97e5040116/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F16_IMG_4236.jpg)
ブランコに座るとワイヤーで引っ張り上げ、カウントダウンが終わると同時に一気に放たれます……!
![](https://getnews.jp/extimage.php?d041fc41cee16e52923793af7110df38/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F17_IMG_4240.jpg)
ジェットコースターみたいな怖いアトラクションは乗りたくない派なのでちょっとビビってたんですけど、いざ放たれてみると怖さはまったくなく、例えるならスリルがなくて安全なバンジージャンプ(乗ったことないけど)。雲がかかっているのが惜しいけど、雄大な景色の中にゆっくり揺られながら吸い込まれていくような感覚がすごくよかったですね。
あと、いい写真が撮れる!
![](https://getnews.jp/extimage.php?f59ac86d8cd4af0fc294a5189b364869/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F18_IMG_4240.jpg)
もっと天気のいい日に体験できたら最高だっただろうけど、今回は雨がやんだだけでもありがたい。ちょっとだけ心残りがあるからこそ、また改めて体験してみたくなりますしね。
山の天気は変わりやすい →なんだかんだ楽しめた!
![](https://getnews.jp/extimage.php?c5d5dd474c23e3c22a034d9efc8f0f99/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F19_IMG_4260-2.jpg)
その後、「白馬ジャイアントスウィング」の隣りにあったスコーンとチャイの店「CHAVATY HAKUBA(チャバティ白馬)」でおしゃれな軽食をとってると、山頂のほうも雲がちょっとずつ薄くなってそうな様子。寒いけど、これはいよいよマウンテンハーバーで絶景を眺められるかもしれない……! まだ寒いままだけど!
![](https://getnews.jp/extimage.php?46ff2d1c2cb2fed73d8bb78d8c6c5223/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F23_IMG_4302.jpg)
食事を終えて再びリフトに乗り、マウンテンハーバーに戻ると……惜しい! 最初よりはだいぶ雲が抜け、青空も見えるようになってきたけど、ここまできたらもう一声! 本当に山の天気って変わりやすいんだなあ!
せっかくだからもうちょっと待ってみようと思ったけど、ちょうどチャイを飲み終えてきたばかりなので胃袋はタプタプ。またカフェで待つってのもなー、って感じだったので、「バギークルーズ」なるアトラクションを体験してみることに。
![](https://getnews.jp/extimage.php?58161745bb5b014f92e32417e0382380/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F20_IMG_4196.jpg)
こちらはガイド付きバギーに乗りながらマウンテンリゾート内を一周するというものなんですが、これが結果的に当たり!
![](https://getnews.jp/extimage.php?22dbc894487bbc64841264eaaecc11ef/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F21_IMG_4286.jpg)
バギーに乗ってマウンテンハーバーよりも標高が低いところに向かっていくのですが……
![](https://getnews.jp/extimage.php?7d849245c69ec51172c1d217d118b5c9/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F22_IMG_4288.jpg)
雲よりも少し低いところに移動したことによって、目の前にはこの日一番の景色が広がっていました! 奥の雪山までは見れないけど、手前の山はすぐ近く。距離感が近くて圧倒されます……!
やっぱり紅葉はほとんど終わっちゃってたけど、それでも美しい景色。もしこれがベストのタイミングだったらどんなにすごいんだろう……!!
![](https://getnews.jp/extimage.php?55649510333270acbd8e2eba7797b1b5/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F25_IMG_2166.jpg)
最後はまたマウンテンハーバーの「THE CITY BAKERY」に戻って、白馬豚のクロワッサンサンドを食べながら雪山が見えるまで待機。でも最後まで奥の雲は抜けなかったし、お腹も満たされたので諦めて帰ることにしました。
![](https://getnews.jp/extimage.php?cc0b480b7f600273b0819818acada53c/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2F24_IMG_4307.jpg)
最初はどうなることかと思ったけど、待機しやすい環境があるのに救われたし、山の天気は本当に変わりやすい。家に帰ってきてから振り返ると、天気に一喜一憂しながら過ごしたのも楽しかったなーと思えますね。まあ、寒かったけども!
白馬岩岳マウンテンリゾート本来の魅力からすれば今回は全然物足りないものになってしまったのかもしれないけど、その断片に触れられただけでも完璧だったらとんでもないんだろうなと思えたし、余計にまた来たいと思えました。完璧な景色は次回のお楽しみってことで!
現在、白馬岩岳マウンテンリゾートはグリーンシーズン営業が終了し、ウィンターシーズンへの移行準備中。記事中で紹介した「白馬ジャイアントスウィング」は翌グリーンシーズンまでお休みとなるようですが、マウンテンリゾート自体はウィンターシーズン中も観光での利用も可能です。
白馬岩岳マウンテンリゾート
https://iwatake-mountain-resort.com/ [リンク]
(執筆者: ノジーマ)
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/akun-avatar.jpg)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。