映画『ゴジラ-1.0』とのコラボも! ジャパンモビリティショー2023で「未来の東京」が体感できる

10月28日(土)~11月5日(日)に東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023」(旧東京モーターショー)。開催まで1か月を切り、主催者プログラムの詳細が明らかとなりました。
未来の東京を体感

メインコンテンツのひとつ「Tokyo Future Tour」では、「こんなモビリティのある未来があったらいいな」を感じる、未来の東京ツアーを開催。
没入感のある巨大スクリーンによる映像体験や、ステージ演出、総勢100台を超える未来のモビリティ展示などを通して、モビリティが変える未来の東京を体感できるとのこと。

展示スペースでは、街と自然とモビリティが調和した新たな生活シーン「LIFE&Mobility」、

人とモビリティが協力して復旧に取り組む未来のレスキューシーン「EMERGENCY&Mobility」、

モビリティにより広がる遊びやスポーツの楽しさを体験できる「PLAY&Mobility」、

モビリティによる食体験スペース「FOOD&Mobility」の4つシーンを用意し、乗り物や移動手段に限らない未来のモビリティを発信するとしています。
映画『ゴジラ-1.0』とのコラボも

(c)2023 TOHO CO., LTD.
「EMERGENCY&Mobility」のシーンでは、災害復興で活躍するモビリティの展示として、映画『ゴジラ-1.0』とのコラボレーションを実施。自然災害の多い日本で未来のモビリティがどのように活躍するのか、ゴジラの世界観を通して体感できるとのこと。

また、各領域のプロによるトークセッションが開催される「Japan Future Session」では、『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督が登壇し、未来を想像するSF×モビリティをテーマにしたトークセッションを予定しています。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。