SNSで優秀だと話題の“うそつきマスカラ”新色を正直レビュー!カールキープ力や既存色との違いを比べてみたよ

美容系クリエイターの“ありちゃん”がアドバイスをして商品開発された、アイメイクブランド「ピメル」のマスカラから、新色『透け感ブラウン』が登場!

9月20日(水)頃より、各取り扱い店舗に順次入荷されるそうですよ。

ひと足お先にisuta編集部が使ってみたので、既存色とも比較しながら紹介していきます!

ありちゃんがアドバイザー!話題の“うそつきマスカラ”

ピメルの“うそつきマスカラ”

美容系クリエイターとして活躍するありちゃんがアドバイザーを務める、「ピメル」のマスカラ。

通称“うそつきマスカラ”と呼ばれていて、自まつ毛のように繊細な仕上がりなのに目力がアップすると、SNSを中心に話題を集めているアイテムなんです。

ダマにならないナチュラルな仕上がりはもちろん、カールキープ力が高いのも人気の理由。

ピメルの“うそつきマスカラ”「ピメル パーフェクトロング&カールマスカラ N」

抜け感のある繊細な仕上がりが特徴の『透け感ブラック』の「ピメル パーフェクトロング&カールマスカラ N」(税込1100円)と、

ピメルの“うそつき下地”「ピメル パーフェクトカールロックベース」

カールをしっかりキープする「ピメル パーフェクトカールロックベース」(税込1100円)がお目見えしています。

ピメルの“うそつきマスカラ”「ピメル パーフェクトロング&カールマスカラ BR」

そして、9月20日(水)頃からは、『透け感ブラウン』の「ピメル パーフェクトロング&カールマスカラ BR」(税込1100円)が登場!

話題になっているマスカラのニューカラーだけに、どんな仕上がりなのか気になりますよね。

自然な仕上がりだから、下地だけで使うのも良さそう

まずは2023年7月に発売された、下地の「ピメル パーフェクトカールロックベース」を使ってみました。

ピメルの“うそつき下地”「ピメル パーフェクトカールロックベース」

毛足の短いコンパクトブラシのおかげで、適量の液をまつ毛に塗ることができます。短い毛や細い毛もしっかりキャッチしてくれるので、ササっと塗っても塗り残しがほとんど出ない印象。

ピメルの“うそつき下地”「ピメル パーフェクトカールロックベース」を塗った様子

ビューラーをしてから、まつ毛をとかすように塗ってみた様子がこちらです。

まるでなにもつけていないかのようなナチュラルな仕上がりに。コーティングされてパリパリになったり、白くなったりすることもないので、自まつ毛が伸びたように見えるんです!

ナチュラルメイクを楽しみたい時は、このままマスカラをつけなくても十分かも。

ウォータープルーフで汗や水に強くて使い勝手が良いですし、メイクをしながらまつげケアが叶う8種の美容液成分が配合されているのも嬉しいポイントです。

“うそつきマスカラ”のブラックとブラウンを正直レビュー

ここからは、“うそつきマスカラ”の既存色『透け感ブラック』と新色『透け感ブラウン』をレビューしていきます。

ピメルの“うそつきマスカラ”上から『透け感ブラック』『透け感ブラウン』

2つのパッケージはほとんど同じですが、『透け感ブラウン』のほうがやや太い印象。

ピメルの“うそつきマスカラ”のブラシ部分上から『透け感ブラック』『透け感ブラウン』

ブラシは両方とも小さめサイズのカーブブラシです。液が適量につく設計になっているから、瞼に液がついたり、ダマになったりせずにきれいに塗れるのが嬉しい~。

ピメルの“うそつきマスカラ”「ピメル パーフェクトロング&カールマスカラ N」

『透け感ブラック』は、ブラックというよりグレーに近いシアーな色合いが特徴です。これが自まつ毛のような繊細なまつ毛を作るポイント。

繊維がたっぷり入っていて、まつ毛を長く見せてくれますよ。

ピメルの“うそつきマスカラ”「ピメル パーフェクトロング&カールマスカラ N」を塗った様子

実際にまつ毛に塗ってみたところ、まつ毛1本1本が太くなって存在感がアップ!

長さも出て、エレガントな印象になりました。

通常のブラックマスカラに比べると自然な目元になるので、少し存在感をアップさせつつナチュラルメイクをしたい時にうってつけです。

ピメルの“うそつきマスカラ”「ピメル パーフェクトロング&カールマスカラ BR」

お次は新色の『透け感ブラウン』をチェック。

こちらも抜け感のあるシアーな発色ですが、先ほどの『透け感ブラック』のほうが薄づきのように感じました。

色味はベーシックに使いやすいブラウンで、イエベ・ブルベ問わずに使いやすい印象。

ピメルの“うそつきマスカラ”「ピメル パーフェクトロング&カールマスカラ BR」を塗った様子

実際に塗ってみたところ、『透け感ブラウン』のほうが『透け感ブラック』よりも心なしかボリュームアップしたように感じました。

『透け感ブラック』よりもう少しまつ毛の印象を際立たせたいときは、『透け感ブラウン』を使うほうが良さそうです。

ピメルの“うそつきマスカラ”と“うそつき下地”を塗った様子上から下地のみ、下地×『透け感ブラック』、下地×『透け感ブラウン』

上から下地のみ、下地×『透け感ブラック』、下地×『透け感ブラウン』を並べてみました。

色味については、正直なところ『透け感ブラック』と『透け感ブラウン』の違いがはっきりとはわからなかったのが本音。

強いていうなら、白目部分がより白く映えると思ったのが『透け感ブラック』。白目との境がぼやけて、やわらかい印象に見えるのが『透け感ブラウン』だと感じました。

ピメルの“うそつきマスカラ”

カールキープ力はSNSの評判通り、朝塗っても夜までほとんど下がっていなくてびっくり!前髪がかかってしまうと下がりやすいまつ毛ですが、両色ともほとんど下がらずにカールをキープしたままでした。

ピメルのマスカラが気になっていた人は、ぜひ購入の参考にしてみてくださいね!

ピメル公式サイト

https://www.p-dc.com/shop/default.aspx

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. SNSで優秀だと話題の“うそつきマスカラ”新色を正直レビュー!カールキープ力や既存色との違いを比べてみたよ
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。