さまざまなコンテンツを通して防災を学ぶ『TOKYO もしも FES 渋谷 2023』が9/2~9/3に開催

9月2日(土)~3日(日)に代々木公園にて、渋谷に暮らす人、働く人、遊びに来た人の全てをターゲットにした普及啓発イベント『TOKYO もしも FES 渋谷 2023』が開催された。

「もしもフェス渋谷」は、渋谷区と防災協定を結んでいる「こくみん共済coop」、「渋谷未来デザイン」、「渋谷区観光協会」の3社が主催で、暮らす人、働く人、遊ぶ人など、多彩な人が集う渋谷を舞台に、一人一人が「もしも」の日の為に何が出来るかを考え、備えることでレジリエントな街づくりを目指す取り組みとなっている。

さまざまなコンテンツを通して防災を学ぶ『TOKYO もしも FES 渋谷 2023』が9/2~9/3に開催

初日は、渋谷区区長の長谷部 健氏を迎えてオープニングセレモニーとして、見所の紹介やテープカットで開会を祝福した。

主催組織でもあるこくみん共済 coopのブースでは、もしも災害が起こった時に自分がどんな行動をとるのかが診断できる「防災リーダー診断」、VRゴーグルを使用して過去の複数の巨大地震を体験できる「VR地震体験」、防災についての知識を学ぶ「防災クイズ」などのブースが企画され、多くの人が参加。

さまざまなコンテンツを通して防災を学ぶ『TOKYO もしも FES 渋谷 2023』が9/2~9/3に開催 さまざまなコンテンツを通して防災を学ぶ『TOKYO もしも FES 渋谷 2023』が9/2~9/3に開催

また会場には、こくみん共済 coopの公式キャラクター・ピットくんも登場し、子供たちとの写真撮影などイベントを盛り上げてくれていた。

さまざまなコンテンツを通して防災を学ぶ『TOKYO もしも FES 渋谷 2023』が9/2~9/3に開催 さまざまなコンテンツを通して防災を学ぶ『TOKYO もしも FES 渋谷 2023』が9/2~9/3に開催

他にも、昨年も好評だった自衛隊の炊事車によるカレーの炊き出し体験では、多くの人が列をなして特製カレーの味を楽しんだ。

大人も子どもも楽しめるコンテンツが盛りだくさんの2日間となり、イベントは大盛況で幕を閉じた。

The post さまざまなコンテンツを通して防災を学ぶ『TOKYO もしも FES 渋谷 2023』が9/2~9/3に開催 first appeared on YESNEWS | 超肯定的ニュースサイト.

関連記事リンク(外部サイト)

ベルギービールウィークエンドが4年ぶりに六本木ヒルズに帰ってくる!ベルギービールウィークエンド2023六本木 開催
すみだ水族館、世界自然遺産・小笠原諸島の魅力を伝える新常設展示「オガサワラベース」が9月30日より公開!
上野公園でサルサテーマの野外フェスティバル「第7回サルサストリート2023」が10月14日・15日開催!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. さまざまなコンテンツを通して防災を学ぶ『TOKYO もしも FES 渋谷 2023』が9/2~9/3に開催
YESNEWS

YESNEWS

YESNEWSは全てをポジティブに、楽しく明るいエンターテインメントネタを中心に様々な最新情報やお役立ち情報を編集部独自の切り口でお届けするWEBニュースメディアです。

ウェブサイト: https://yesnews.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。