【話題沸騰!】スタバの“キウイ果肉”カスタマイズはもう試した?実際飲んでおいしかったおすすめ5つ
![【話題沸騰!】スタバの“キウイ果肉”カスタマイズはもう試した?実際飲んでおいしかったおすすめ5つ](https://getnews.jp/extimage.php?44416ffcfa0f0dd088dc6bbf73f2cfaa/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_968b00619e9a51676699ef66917e533f73fe80cf.jpg)
スターバックスの新作「GABURI スイカ フラペチーノ」はもう試しましたか?
今、この「GABURI スイカ フラペチーノ」に使われているキウイ果肉を、ほかのドリンクにも追加するカスタマイズが人気を集めてるんです。
今回は、スターバックスのパートナーとしての顔ももつisuta編集部のエディターが、実際に飲んでみたおすすめのカスタマイズを5つご紹介します。
どのドリンクにも追加できちゃう!スタバの“キウイ”カスタマイズ
![【話題沸騰!】スタバの“キウイ果肉”カスタマイズはもう試した?実際飲んでおいしかったおすすめ5つ](https://getnews.jp/extimage.php?52702214e0d232fb284c4e8081944b36/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_aac9c9678dc4d24586a0d31547d0d3522fec2a90.webp)
8月9日から全国のスターバックスで販売中の「GABURI スイカ フラペチーノ」。
本物のスイカに“ガブリ”したかのような味わいでスイカ好きたちを唸らせていますが、このフラペチーノに使われている「キウイ果肉」(1トッピングあたり税込108円/店内利用)は、実はスタバのすべてのドリンクに追加することが可能なんです。
フラペチーノの中にブレンドしたり、上からトッピングしたり、カスタマイズの幅は無限大。
今回は、実際に試した中で特におすすめだったカスタマイズを、5つに絞ってご紹介していきます。
なお、キウイ果肉のカスタマイズが楽しめるのは、「GABURI スイカ フラペチーノ」の販売期間中(8月31日まで)のみなのでご注意くださいね。※店舗ごとの在庫状況によって売り切れの場合もあります。
バニラ クリーム フラペチーノ × キウイ
バニラ クリーム フラペチーノ
キウイ果肉追加 *底 (お持ち帰り:税込108円/店内利用:税込110円)
キウイ果肉追加 *ホイップの上(お持ち帰り:税込108円/店内利用:税込110円)
ホワイトモカシロップ変更 (無料)
まずご紹介するのは、「バニラ クリーム フラペチーノ」にキウイ果肉を追加した“アロエヨーグルト風フラペチーノ”。
ホワイトモカシロップに変更することで、やわらかい甘さが増してアロエヨーグルトのような風味になるんです。
今回は底とホイップの上に2つ分追加したので、果肉感がたくさんあり食感も楽しめましたが、1つはフラペチーノの中に入れてブレンドしてもらう方法もおすすめ。
ブレンドすることでキウイの味がフラペチーノ本体に混ざり合い、キウイ感がアップします。
さらに濃厚にしたい方は、ブレべミルク変更(お持ち帰り:税込54円/店内利用:税込55円)もお試しあれ。
抹茶 クリーム フラペチーノ × キウイ
抹茶 クリーム フラペチーノ
キウイ果肉追加 *底(お持ち帰り:税込108円/店内利用:税込110円)
ソイミルク変更(お持ち帰り:税込54円/店内利用:税込55円)
ホワイトモカシロップ変更(無料)
抹茶とキウイなんて、本当に合うの…?と疑問に思う方もいるかも知れませんが、「抹茶 クリーム フラペチーノ」にキウイ果肉という意外な組み合わせが実はとっても合うんです!
特にソイミルク(豆乳)に変更することで、まろやかさとヨーグルト感が出てキウイとベストマッチ。
もともと入っているバニラシロップをホワイトモカシロップに変更すると、より甘さが増しておいしくなりますよ。
バニラの甘さが好きな方は、そのままやバニラシロップ多めにするのもおすすめです。
マンゴー パッション ティー フラペチーノ × キウイ
![マンゴーパッションティーフラペチーノにキウイ果肉追加](https://getnews.jp/extimage.php?9e3279b04c1081bf13291119b33d15f0/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_6e307c431fcc9f7a31a9c6f1e8fe88043c763668.jpg)
マンゴー パッション ティー フラペチーノ
パッションティー抜き(無料)
キウイ果肉追加 *底(お持ち帰り:税込108円/店内利用:税込110円)
ホワイトモカシロップ追加(お持ち帰り:税込54円/店内利用:税込55円)
「マンゴー パッション ティー フラペチーノ」のティー抜きに、ホワイトモカシロップを追加するこのカスタマイズは、インスタなどで“白桃風フラペチーノ”として話題。
![マンゴーパッションティーフラペチーノの注文カスタマイズのID](https://getnews.jp/extimage.php?12c011b6c6a2fcb9f6429d5632777039/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_07c593a113bfed44433dbc81a35c38cdca727023.jpg)
「マンゴー パッション ティー フラペチーノ」からパッション ティーを抜くことでマンゴーがより濃厚になり、ホワイトモカシロップがまるで白桃のような風味に変化させるんです。
そこにキウイの酸味と果肉感が加わると、フルーツ感がたくさん感じられるフレッシュなお味に。フルーティーなドリンクが好きな方におすすめのカスタマイズです。
ゆず シトラス & パッション ティー × キウイ
![ユズシトラス&パッションティーにキウイ果肉追加](https://getnews.jp/extimage.php?38d9f511a474fc0ab02737f334ead77d/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_9a5ab9d516e101cacf6be4698f91e8078c90cd0d.jpg)
ゆず シトラス & パッション ティー
キウイ果肉追加(お持ち帰り:税込108円/店内利用:税込110円)
鮮やかなピンク色の見た目がかわいい「ゆず シトラス & パッション ティー」は、ハイビスカス、オレンジピール、シナモン、リコリスなどが入ったさわやかなお味のハーブティー。
![ユズシトラス&パッションティーの注文カスタマイズのID](https://getnews.jp/extimage.php?d9478efebf45239b2eb47a08f42e954e/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_063b106eb42798d750c77a42e4965b855435fb87.jpg)
シトラス果肉にはもともと甘さがついているので、キウイを追加することでシトラスとキウイの酸味&甘さがちょうどよく混ざり、暑い夏にぴったりのさっぱりとしたフルーツティーになっちゃいます!
クセのない紅茶が好きな方は、ブラックティーが使われている「ゆず シトラス & ティー」にキウイ果肉を追加してみてもいいかもしれません。
HOTにも!ユースベリー × キウイ
ユースベリー(ストレートティー)
キウイ果肉追加(お持ち帰り:税込108円/店内利用:税込110円)
ガムシロップ(無料)
みなさん、「ユースベリー」は知っていますか?
ホットのストレートティーのみの販売なので、見かけることが少ないかもしれませんが、パイナップル、マンゴーなどをブレンドし、ハイビスカスやアップルでバランスの取れたフルーティーなホワイトティーなんです。
キウイ果肉はホットのドリンクにも追加できるため、クーラーの効いた涼しい室内でほっこり温まりたい人はこちらを注文してみて。フルーティーなユースベリーティーがさらにフルーティーになりますよ。
ユースベリーはフルーツの自然な甘みと酸味のバランスが良いドリンクなので、さっぱりとした味わいが好きな方におすすめ。
最初はそのままフルーツ感を楽しみ、後から店内に置いてあるガムシロップでほんのり甘さを追加して飲むのもいいかもしれません。
終了まであと約1週間!急いでスタバへGO〜!
期間限定の激レアなキウイ果肉カスタマイズを楽しめるのは、「GABURI スイカ フラペチーノ」の提供中のみ。
今回ご紹介したカスタマイズ以外にも、さまざまなアレンジをすることができるので、ぜひお気に入りの1杯を見つけて今しかできないキウイカスタマイズを楽しんでください。
キウイ特有の酸味や渋みが加わるため、甘めのドリンクにカスタマイズするのがおすすめですよ。
※今回はカップに注文内容を書いてもらっていますが、普段はシールが貼られます。
スターバックス公式サイト
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。