車内でご馳走を食べたいならこれ「柿の葉ずし」/ 駅弁@奈良県五條

access_time create folderグルメ

奈良県五條・柿の葉ずしヤマトの駅弁「柿の葉ずし(1230円)」を実食レビュー!

シンプルなのに大御馳走

箱の蓋を開けると、柿の葉寿司特有の柿の葉の良い香りがふわっ。これだけで「これにしてよかった……」と思うこと間違いなし。

筆者はこの香りが大好き。食べる前に何度も嗅いでしまいます。

柿の葉を剥がすと本体がお披露目。

撮影のために良い感じに並べてみました。左上がさけ、右上があなご、左下がさば、右下がたいです。

こういう時は味が淡白なものから食べていくのが筆者流。なのでまずはたいをパクリ。淡白ながらも噛んでいくと旨みがジワジワ。そしてフワッと炊かれた酢飯がウマすぎる。柿の葉の香りとのマリアージュがたまりません。

お次はあなご。かなりしっとりふわふわ。噛んでくると出てくる甘味にメロメロに。

お次はさけ。まずは焼き鮭の味を想像してください。そこから香ばしさを除いた状態でさけの良い部分だけを抽出した感じ。つまりウマいです。柿の葉の香りで魚特有の生臭さが消されていて、苦手な人でも食べやすいはず。

最後はさば。こちらも特有の生臭さはほぼ感じず。しっかりと〆られていて酢と鯖の濃厚な旨みが口に広がります。お酒とも合いそうです。

柿の葉寿司は一つ一つ包まれているので、シェアもしやすいですよね。「おひとついかが?」から生まれる会話が楽しめるのも魅力の一つです。

購入店舗:新大阪駅構内「旅弁当 駅弁にぎわい」(営業時間-06:30-22:00)

(執筆者: Benthoven(ベントーヴェン))

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 車内でご馳走を食べたいならこれ「柿の葉ずし」/ 駅弁@奈良県五條
access_time create folderグルメ
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。