吉野家では絶対に「冷汁」を食え! こんなの絶対おいしいよ

吉野家に行ったら牛丼だけでなく、ぜひとも冷汁(税込217円)を食べてほしい。
騙されたと思って吉野家の冷汁を飲もう
皆さんは吉野家で味噌汁を飲む人だろうか? もともと牛丼に味噌汁がついてこない吉野家。もしあなたが有料の味噌汁(税込74円)をオーダーできるならば、ぜひとも冷汁を注文してほしい。追加の味噌汁を頼めるひとなら、冷汁に217円出したとしても財布は痛むまい。たぶん。騙されたと思って吉野家の冷汁を飲もう!





冷汁単体のおいしさと「冷たさ」
吉野家で冷汁をオーダーするとき、いつも筆者は牛丼のアタマの大盛りに生卵をつけてオーダー。
テーブルに運ばれてきたら、まずは冷汁単体のおいしさと「冷たさ」を楽しみ、涼しさを堪能する。



牛丼と紅生姜と冷汁の融合
少し冷汁を飲んだら、牛丼にたっぷりと七味唐辛子と紅しょうがをのせ、生卵で仕上げる。
そして牛丼をハフムシャッと楽しみながら、冷汁をガッツリ飲む。牛丼と紅生姜と冷汁の融合、ゲキウマ確定。





そこにパワフルな冷汁の「冷感」と「塩気」
牛肉は優しい牛肉由来の旨味、紅生姜は爽やかな酸味、そこにパワフルな冷汁の「冷感」と「塩気」がやってくるとどうなるか?
塩気は旨味を盛り上げるために存在する。だからゲキウマ確定になる。




牛丼のご飯と冷汁を合流させよう!
牛丼の牛肉をハフムシャッと食いまくったら、あえてご飯を残しておき、そこに冷汁をぜんぶ流し込む! そしてガッツリ食う! うまい、うますぎる!
吉野家は組み合わせによっておいしさがガツンとグレードアップするフードが多い。そんなフードのなかでも冷汁のポテンシャルは尋常じゃあない。優秀。こんなの絶対おいしいよ!
吉野家の牛丼には冷汁がバツグンにあう! 味噌汁もいいが冷汁をすすりながら牛丼を食ってほしい。飛ぶぞ! つうか涼しくなるからサイコーに心地よいぜ、、、 pic.twitter.com/YXXDjGTk3m— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) July 7, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。