驚きのグリップ力であのプチストレスを解消! 『TFi-2006』があれば、電子レンジもトースターもピタッと動かない♪

電子レンジやオーブントースターなどの扉を開けた時、本体も一緒に動いてイラっとした経験はないだろうか。そんな家事のプチストレスを解消してくれるのが、『TFi-2006』だ。下に敷くだけで、扉開閉時や地震時の移動を抑制してくれる。電子レンジやトースターだけでなく、ソファやテレビ、お掃除ロボットの充電基地など、さまざまな場所に活用できるアイテムをおためししてみた。
電子レンジやトースターの移動を抑制する便利アイテム
家庭用品事業やサイネージ事業など、さまざまな商品を手掛けているタツフト(東京都)。人気シリーズの「あしあげ隊」をはじめとして、「買ってよかった」「また使ってみたい」と喜んでもらえるような商品を提供している。

『TFi-2006』(4個入・希望小売価格 税込2618円・発売中)は、電子レンジやオーブントースターの下に敷くことで、扉の開閉時や地震時の移動を抑制するアイテム。

シリコンに特殊な加工を施すことで、より強力なグリップ力を実現。仮にマットの上で動いてしまっても、二辺の縁が移動を抑制する。また非接着素材を採用しているので、脚の下に敷くだけで簡単に設置ができる。
ちなみに、「特殊加工をしたシリコンによる強力な移動抑制効果」と「非接着」については特許を出願中だそう。

電子レンジやトースターの下だけでなく、地震や使用時の移動・落下が気になるあらゆる脚に使用可能。

寄りかかった時に滑るソファの脚や、お掃除ロボットの充電基地の滑り止め、少し触ると動いてしまうパーテーションの脚など、さまざまな場所で活用できる。
プチストレスを簡単解消! ピタッと止まって動かない♪

電子レンジの下に使用する際は、縁が互い違いになるよう設置
さっそく取り出してみると、中には4つのシリコンマットが入っている。

触ってみると、ツルツルですべすべの質感。柔らかく、柔軟性もある。

縁が互い違いになるように設置
まずは電子レンジの下に設置してみた。電子レンジを持ち上げて下に挟むだけなので、1分もかからず設置完了。

電子レンジの扉を開け閉めすると、ぴくりとも動かない。いつもは片手で扉を引っ張ると本体が前に動いてしまい、もう片方の手で押さえながら開けなければいけなかった。けれどこの『TFi-2006』を使うだけで、片手でサッとレンジの扉が開けられるように。

今まで地味にストレスを感じていたポイントが、このアイテムひとつでこんなに簡単に解決できるなんて!

続いてトースターにも使用してみよう。

同じように扉を開けてもトースター本体は動かず、少し力強く引っ張っても動くことはなかった。
また『TFi-2006』は、180度の温度まで耐えられるので、熱くなるトースターやオーブンレンジの下に置けるのもポイント。

もし動いてしまっても、サイド二辺の縁が落下を防止してくれるので地震などの災害時にも安心だ。

トースターの下は特にパンくずなどで汚れてしまいがちだが、『TFi-2006』は水洗いもOK。水でサッと洗い流すだけで汚れやほこりがとれてキレイになるので、使用場所を選ばないのも嬉しいポイントだ。

ちょっと押すとすぐに動いてイラっとするソファの下にも、敷くだけでしっかりとした滑り止めに。寄りかかっても動かないので、子ども達に「押さないで!」と怒らなくてもよくなるのがありがたいと感じた。

1歳の娘が押すとグラグラ動いて危ないテレビの脚の下にも、敷くだけで動かなくなりとても安心。
剥がすのが大変だったり、後が残ってしまったりするゲルや接着素材と比べると、非接着素材で気軽に移動できるのも魅力のひとつ。ネジで穴を開ける必要もないので、賃貸住宅の方にもおすすめのアイテムだ。
気になる家電やソファのズレにも! 簡単設置でもう気にならない♪

電子レンジやオーブントースターなど、ずれや落下が気になるものの下に敷くことで、移動を抑制してくれる『TFi-2006』。毎日の家事にプチストレスを感じている方や、災害に備えて移動や落下防止対策をしたいという方はぜひチェックしてみてほしい。
商品は家電量販店やホームセンター、楽天市場などで購入可能。
関連記事リンク(外部サイト)
多機能トースターで極上トーストから毎日のおうちごはんを!進化した『アラジン グラファイト グリル&トースター』のここがスゴイ!
あれこれ使えて補修に便利! 割れてしまった衣装ケースを補修して『ボンド ストームガード® つや消し』の使いやすさを検証してみた!
檀れいさんもハマっている重炭酸温浴法でカラダにめぐりを! 『薬用ホットタブ重炭酸湯Classic』で血流をよくしよう
衣類の気になるニオイをリセット! 『MEN’s消臭シート』で外でもニオイリフレッシュ!
刺さない&痛くない! ハリ状ヘアブラシ『HALIFTヘッドブラシ』でいつでもどこでも簡単セルフケア

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。