6月8日は『世界海洋デー』なんだって。海にまつわるブランドが集まるイベントで、サステナブルにお買い物しよ

6月8日(木)は、海について考え、その恵みに感謝する『世界海洋デー』なのをご存知ですか?

サステナブル・ファッション・アートをテーマとしたコンセプトストア「Firsthand(ファーストハンド)」は、この日に合わせたイベントを、6月3日(土)~6月11日(日)まで東京・渋谷区MIYASHITA PARK内の店舗にて開催します。

本格的な夏がやって来る前に、サマーアイテムをチェックしに行ってみませんか?

海にまつわるブランドが、Firsthandのイベントに大集結

「Firsthand(ファーストハンド)」のPOP UPイベント『HELLO, THAT DAY』

Firsthandは、日常生活の中でも気軽に国際社会への関心やSDG’sへの意識を持って欲しいとの願いから、国際機関が定める記念日に合わせたイベント、『HELLO, THAT DAY』をおこなっています。

第3回目となる今回は、『世界海洋デー』にフォーカス。会場では、海洋ごみなどをアップサイクルしているブランドのポップアップや、クラフトアーティストによるシーグラスを使ったワークショップなどが開催されますよ。

新しく買う水着や洋服は、環境にやさしいものを選びたいよね

サステナブルブランド「MALIBU SHIRTS(マリブシャツ)」

ここからは、『HELLO, THAT DAY』に参加するブランドをピックアップしてご紹介。

「MALIBU SHIRTS(マリブシャツ)」は、『海洋ごみを無くす』ことを掲げて始まった、カリフォルニア生まれのブランドです。 アップサイクルな素材にこだわりつつ、シンプルで質の高いTシャツやパーカーなどをぜひチェックしてみて。

スイムウェアブランド「myriam swim(ミリアム スイム)」

スイムウェアブランド「myriam swim(ミリアム スイム)」は、ビンテージライクなデザインと、体型に合ったトップとボトムを、豊富な柄やカラーバリエーションの中から組み合わせられるのが特徴ですよ。

全ての商品に、海に廃棄された漁網などを主原料にしたサステナブルな素材を使用しているそう。

ホームグッズブランド「MYTONE(マイトン)」

アートを落とし込んだホームグッズブランド「MYTONE(マイトン)」で、海辺に映えるアイテムを見つけてみるのも良いかもしれません。

世界にひとつしかない、シーグラスのネックレスを作ってみない? 

「流木 鎌倉島」のワークショップ

6月4日(日)には、鎌倉の海でビーチコーミングを行い、クラフト作家としても活動する「流木 鎌倉島」のオーナーによるシーグラスを使ったワークショップも開催。

波にもまれ独特の風合いを持つガラス片を、世界に1つしかないネックレスにしてみてはいかがでしょうか。

海と人の繋がりをテーマに集まった、Firsthandのイベント。ぜひそれぞれのブランドの魅力を存分に堪能してみてくださいね。

「流木 鎌倉島」ワークショップ詳細

日程:6月4日(日)

時間:①11:00~12:30 ②13:30~15:00 ③15:30~17:00 各回最大4名まで。

参加費用:税込2200円

ワークショップ申し込み:申し込みフォームはこちら

『HELLO,THAT DAY』概要

期間:6月3日(土)~11日(日) 

場所:Firsthand RAYARD MIYASHITA PARK

東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK North 2F

参照元:株式会社デイトナ・インターナショナル プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 6月8日は『世界海洋デー』なんだって。海にまつわるブランドが集まるイベントで、サステナブルにお買い物しよ
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。