韓国・ソウル 伝統の京東市場にある廃劇場跡「スターバックス」に! 訪問レポ
新型コロナ禍のうちに、韓国で新たに話題の「スターバックス」がさらに増えている。その1つが、京東市場にオープンしたスターバックスだ。
2022年12月オープン。京東市場(キョンドンシジャン)といえば、漢方や韓国の食材などが手に入るローカルな市場である。

市場は広いので、内部は迷いやすい。大通りを外から向かうのをおすすめする。
すると、スターバックスの看板が見える。

市場の入口を入ると、スターバックスのロゴサインを発見。ただ、他の看板に埋もれがちなほど小さいので、通り過ぎてしまわないように注意。
スターバックスへ行くには、階段を上っていく。

そして、スターバックスの入口にたどり着いた。
なんとなく、映画館の受付のような雰囲気。というのも、ここは1960年代に建てられた劇場跡地なのだ。ローカルな市場に劇場があったのも驚き。

店内に入ると、高い天井と傾斜になったところに座席。まさに「シアター」である。
座席は200席以上あるとのことだが、混雑時は入場制限するほど混雑するという。午前中の利用がおすすめ。

座席の端には、ステージも。時々、ステージを使ったライブも開催されているようだ。
タイミングが合えば聞けるだろう。

フードやドリンク、グッズなどは、通常のスターバックスと同じ。特にオリジナル商品は目に付かなかった。店舗内のオーブンで焼くベーカリーがおすすめ。
この店舗で注文してじっくり雰囲気を楽しむのがいい。筆者は1時間以上も滞在。多くの座席で電源があったのも、さすが韓国だった。

ちなみに、この店舗の売り上げの一部が、伝統ある京東市場の活性化に使われているとのこと。ソウル中心部からやや離れているものの、わざわざ訪れる価値は大いにあるスターバックスである。
スターバックス 京東1960店
住所:ソウル市東大門区祭基洞1036, 3~4F
(Written by AS)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。